さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

明石海峡大橋海上ウォーク

2013年05月26日 20時30分00秒 | おでかけ
明石海峡大橋海上ウォークなるものに参加してきました。
普段は歩いては渡れない明石大橋を、
歩いて渡ろうという企画です。
淡路島まで約4km。
全10班に分かれて30分ごとに出発し、
淡路島を目指します。

舞子側から見た明石大橋。


今日はお天気もよく絶好のウォーキング日和です。
普段は歩いて渡れないということは歩道などありません。
どこを通るかというと管理用通路です。
管理用通路は本来の道路の下にあるので
ヘルメットを被ってのウォーキングになります。(笑)
落としたら海に真っ逆さまですから
真剣にヘルメットを被りましたよ。
携帯とデジカメもネックストラップをつけた上で
ポッケに入れました。

そして。
管理用通路までどうやってあがるかというと。。。
階段です。
高さにしてビル7階分程度。
この階段が一番の難所だと予想していましたが
思ったとおりキツかった。

ゼイゼイ言いながらも、なんとか無事にたどり着けました。

これさえクリアしたらなんとかなるでしょう。
いざ、出発。

こんな感じで下に海が見えます。

映ってるのは私の足。

船が通っていきます。


渦潮も見えました。


途中2回休憩を挟んで、1時間半ほど。
平地なら楽勝の距離です。
が、風がきつかったのと、知らず知らず足を踏ん張っていたので
ちょっと疲れてきたなあ。。。というところで淡路島が見えてきました。

カモメがお迎え。

無事到着。

階段を降りるのは楽勝でした。
完歩後には、ちゃんと証明書をくれます。


万歩計で1万歩弱でした。
足は疲れたけど、気候にも恵まれて爽やかな一日となりました。
コメント (16)