![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/0ca086dd926eb5ce026b877acdfa5250.jpg)
ローカルからQSYしてきた10W機、TM-732のバンド表示LEDが
点灯しなくなりました。これ:
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/9e/23b8c3234dbc9d27234803c4fc58915e.jpg)
違うだろうなと思いながら(理屈に合わないので)、とりあえず、
LEDの点灯スイッチのデジタルトランジスタを交換。DTA114EK。
このROHMのパッケージ、goodです。
(開封時、バラけさせてしまってますが、この後ピンセットで整頓)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/42cdfbee885d74551c2c34bc85126c58.jpg)
「14」の表示がLED点灯スイッチ用途のROHMデジタルトランジスタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6b/3933003b0a057618d80a48ae200dac9a.jpg)
が、予想通り、やはり治らず、どこかのスルーホールが接触不良でエミッタに+5かからず、+1.6Vとなっています。
ネットのサービスマニュアルだとコピーが不鮮明で、
どうスルーホールがつながってるか、判明せず、
結局回路図から、ジャンパーする事にしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ea/e40067ee1e92fb791815bb8c464364ca.jpg)
無事点灯!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/59/0ca086dd926eb5ce026b877acdfa5250.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます