だから僕はひとりで旅に出る

人間は汚い。人間は醜い。人間が怖い。だから僕はいい人に会いたくて旅に出る。オープンウォータースイマーの練習と大会の記録

今年も一人で煩悩スイム 100m×108

2018年12月16日 21時56分19秒 | 今日の練習
今日は指導の合間に煩悩スイム。

最初は小学生女子のクロール。前面抵抗を減らす水よけもキャッチもあっという間に身に付けてしまった。凄い才能だなぁ。

終わってからご父母様にご挨拶とお話をさせて頂きいよいよスタート。


2時30分からスタート休憩の2時55分まで25分間。15本は行ける。


煩悩スイム 100m×15 1分40秒サークル

1本目13秒? バカか! こんなんで最後まで行けるわけが無い。15秒で安定。

たった15本なのにかなりダメージがある。

休憩の5分間でまずアミノバイタルダイエットを補給。
 

煩悩スイム 100m×33 1分40秒サークル


55分間で33本。1本目だけタイムラグがあるので1分35秒サークル。

なんちゅうダメージだ。これ108本いけるのか?何考えてんだ。15秒~17秒で行っている。周りに割と泳げる人がいると張り合ってしまう・・・(笑)

1本1本20秒程度のインターバルの間に両手の平を合わせ、今年一年の一日一日に感謝しながら泳いだ。

泳げる人が同じコースに入ってこられたが、泳力の高い人なのでサークルを壊されることは無い。

2度目の休憩。まだ半分も行っていないのかよ・・・。補給はアミノバイタルゴールド


煩悩スイム 100m×33 1分40秒サークル


これはキツい。ここまで衰えたのか?去年一人で1分30秒サークルでやった時よりタイムが悪い。60本越えて20秒を維持出来なくなってきた。

ところが70本を越えて急に復活。一気に楽になった。

調子に乗っていたら76本目で左ハムストリングスを攣ったぁ。痛ったぁ。「止める」という考えが頭をよぎったがここで止めるわけにはいかない。痛みに耐えて泳ぐ。

82本でようやく痛みが和らいできたが、う、腕が・・・。広背筋・上腕三頭筋・腕橈骨筋まで・・・。ちくしょう・・・。

なんとか休憩までもちこたえた。

最後の補給はアミノバイタルリカバリー。ここまでのダメージを受けると何しても効かない。

ラスト21本。1分40秒サークルでも完泳がギリギリだ。


煩悩スイム 100m×21 1分40秒サークル  

                    10800m

88本で完全に腕が終わった・・・。23秒になった。腕が痺れて痛みもある。
99本で25秒になり、これでもちこたえる。ラスト3本は地獄だった。

手のひらを合わせての感謝もいつの間にか忘れていた。

何とか完泳できた。しかしこの4年間の泳力低下は・・・。一度泳ぐのを止めて身体を回復させた方が良さそうだ。

この後、指導が2時間ある。プロティン・タウリン・カフェインを多めに摂った。

今日の3人はかなり泳げる小学生。こんなに簡単に身体を浮かせられるとは!上半身を持ち上げて肩の前面抵抗をなくしても下半身が下がらない。そして渦抵抗も抑えられている。タイムをとらなくても速くなっているのがわかる程だ。

「未来がある」若いと言うことはそれだけで素晴らしい。

来た時は晴れていたのに外に出ると雨の暗闇だった。8時間近く居た。

車までのたった150m程度の道のりがキツかった。指導が終わったとたん凄いダメージを感じた。自宅の駐車場に着いてもなかなか降りられなかった・・・。