さて、少し遅くなってしまいましたが、総選挙の速報結果について、個別の感想をざっと。ブロックごとに書いていきます。
◆101位~120位(もうすぐランクイン)
今年はランクインの枠が20枠拡大され、100位までになったこともあり、速報発表も20枠拡大されて120位までの発表となりました。ここでの注目は以下のメンバー。
101位 CHERPRANG BNK 4,315 海外メンバー
104位 馬嘉伶 AKB 4,278 台湾からの留学生
106位 山本彩加 NMB 4,208 NMBの次世代を代表するメンバー
107位 小熊倫実 NGT 4,194 NGTの1期生最年少
111位 山根涼羽 AKB 4,099 16期生
120位 MUSIC BNK 3,493 海外メンバー
BNKのメンバーがランクイン。また、台湾からの留学生(今は留学生ではなくなりましたが)の馬嘉伶もランクイン。海外のメンバーがランクインしたのはもちろん初めてのことです。
正直、120位まで発表するのは、いささか拡大しすぎでは?と思いましたが、「世界選抜総選挙」と銘打っている以上、国外メンバーを速報に入れるために、120位まで発表したのかな、と思いました。
◆81位~100位(第10回世界選抜総選挙記念枠)
ここからが正式な「ランクイン」となります。
81位 橋本陽菜 チーム8 5,272
82位 古畑奈和 SKE 5,225 昨年14位
83位 山口真帆 NGT 5,187
84位 高倉萌香 NGT 5,164 昨年25位、速報7位
87位 長久玲奈 チーム8 5,077
88位 小田えりな チーム8 4,979
92位 矢作有紀奈 SKE 4,856
98位 永野芹佳 チーム8 4,392
99位 山田菜々美 チーム8 4,380
100位 太田奈緒 チーム8 4,369
チーム8が大量ランクイン。活動開始から4年が経ち、やっと個々のメンバーのファンが増えて、票が集まるようになってきたようです。
古畑奈和が出遅れた形に。焦った彼女は「他の人の携帯を奪ってでも投票しろ」とSNSで発言してしまい、炎上する結果に(パク)(-∀-`;)。
妹の矢作萌夏の人気が爆発していますが、ランクインしたのはお姉さんの矢作有紀奈の方でした。やはり活動歴が長い彼女の方が選挙では有利ですね。
前年7位だった高倉萌香の84位は衝撃でした。この時点では「やはり柱王は実在せず、去年の結果はブラウザバックによる不正投票だったのか?」と思っていました。
◆65位~80位(アップカミングガールズ)
ここからは16名単位となります。
65位 川上千尋 NMB 5,973
67位 上西怜 NMB 5,931
68位 村瀬紗英 NMB 5,871
73位 高柳明音 SKE 5,620
74位 込山榛香 AKB 5,507
75位 西川怜 AKB 5,461 ドラフト2期生
75位 川上礼奈 NMB 5,461
80位 城恵理子 NMB 5,278
NMBが多めにランクイン。昨年15位の高柳明音は遅めのスタート。込山榛香は厳しくなりましたね。女子ウケを狙ってインスタに力を入れていますが、票には余り結びついていないようです。
◆49位~64位(フューチャーガールズ)
49位 小栗有以 チーム8 6,727 最新シングルセンター
50位 山内瑞葵 AKB 6,690 16期生
53位 瀧野由美子 STU 6,615 STU不動のセンター
54位 末永桜花 SKE 6,577
55位 岡田美紅 SKE 6,507
56位 本田仁美 チーム8 6,466
57位 小田彩加 HKT 6,416
60位 中野郁海 チーム8 6,386
61位 岡部麟 チーム8 6,192 チームAキャプテン
62位 西潟茉莉奈 NGT 6,147 昨年速報34位
小栗有以や瀧野由美子は出来ればもう少し上の順位になって欲しかったですね。二人ともグループを背負っているメンバーですので。
小田彩加もそうですが、HKTの4期生の躍進が目立ちましたね。
昨年34位だった西潟茉莉奈も順位を落としていたので、この時点でも柱王は居ないのか?と思っていました。
◆33位~48位(ネクストガールズ)
さあ、かなり上位になってきました。
33位 北川綾巴 SKE 8,613 昨年速報67位
35位 久保怜音 AKB 8,502 昨年速報16位
37位 倉野尾成美 チーム8 8,293 昨年速報13位
38位 川本紗矢 AKB 8,239 昨年速報14位
39位 白間美瑠 NMB 8,102 昨年速報19位
40位 内山命 SKE 7,951 9年連続総選挙圏外(48グループ唯一)
43位 福士奈央 SKE 7,490 ドラフト1期生
44位 石田千穂 STU 7,409 STU最上位
46位 中井りか NGT 6,942
47位 水野愛理 SKE 6,797 ドラフト2期生
総選挙では苦戦することの多い北川綾巴ですが、今年はなかなかのスタート。やはり地元開催ということもあるのでしょうかね。
昨年速報で上位だったメンバーが軒並みランクダウンしています。単に速報に間に合わなかっただけなのか、純粋に票数が減っているのかは分かりませんが…。
内山命は48グループで唯一、「第1回から第9回まで全て圏外」という記録を持っているメンバーですが、今年はランクインして「10度目の正直」になりそうな雰囲気です。
石田千穂は瀧野由美子を上回る順位で、STUの最上位を獲得(兼任メンバーは除く)。これには驚きました。
中井りかは昨年も柱王の票は入っていない感じだったので、今年の順位も「まあ、こんあものかな」といった印象でした。
◆17位~32位(アンダーガールズ)
さて、選抜手前のアンダーガールズです。
17位 田中美久 HKT 10,859
18位 武藤十夢 AKB 10,671
19位 中村歩加 NGT 10,531
20位 山田野絵 NGT 10,302
22位 本間日陽 NGT 10,038 昨年速報5位
25位 内木志 NMB 9,647
26位 田島芽瑠 HKT 9,627
27位 大西桃香 チーム8 9,481
29位 西村菜那子 NGT 9,057
田中美久はかなり順位を上げてきました。少なからず指原莉乃票も入っていると思います。
選挙が圧倒的に強い武藤十夢はさすがですね。
今年のNMBの最高位は内木志で25位でした。元々NMBは選挙が弱いと言われていますが、ちょっと寂しい結果ですね。
個々数年、苦戦していた田島芽瑠は26位と健闘。こちらも指原莉乃が少し入ったのかもしれません。
チーム8最上位は大西桃香でした。ちょっと意外でしたが、まとめサイト等を見ると、選対がかなり頑張ったようです。
で、ここに来て中村歩加、山田野絵、西村菜那子らのNGT勢が続々ランクイン。その一方で、昨年5位の本間日陽は大幅ランクダウン。この時点で「あれ?やっぱり柱王は居るのか?推し変しただけか?」という考えに変わってきました。
◆1位~16位(世界選抜メンバー)
さて、いよいよ暫定の選抜メンバーです。
1位 荻野由佳 NGT 59,531
2位 松井珠理奈 SKE 38,943
3位 宮脇咲良 HKT 32,614
4位 岡田奈々 AKB 27,008
5位 須田亜香里 SKE 22,762
7位 太野彩香 NGT 17,332
8位 矢吹奈子 HKT 13,981
9位 加藤美南 NGT 13,905
10位 一色嶺奈 SKE 13,372
11位 長谷川玲奈 NGT 12,622
12位 荒井優希 SKE 11,533
14位 向井地美音 AKB 11,297
15位 福岡聖菜 AKB 11,059
16位 小畑優奈 SKE 10,963
SKEの次世代筆頭メンバーの小畑優奈が16位。地元開催とはいえ、これには驚きました。同期の後藤楽々が休業中なので、そちらの票も入ったのかも。
福岡聖菜はお披露目当初は同期の中でも最下位に近い位置でしたが、そこからよくここまで這い上がりましたね。
荒井優希や一色嶺奈がこの位置というのは驚き。おそらく選対が速報に向けて頑張ったのでしょうが、最終結果でどこまで持ちこたえられるかに注目ですね。
矢吹奈子はやはり少なからず指原莉乃票が入ったのでは?と思います。
STUのキャプテンとはいえ、岡田奈々のこの躍進っぷりは驚きでした。
余り話題になっっていませんが、宮脇咲良も去年の速報からはかなり票を伸ばしています。案外1位の可能性が一番高いのは彼女かもしれません。
で、ここに来て長谷川玲奈、加藤美南、太野彩香と、昨年の速報で圏外だったり低い順位だったメンバーが軒並みランクイン。この時点で「あ、やっぱり柱王は居たんだ」と思いました。そして、荻野由佳のぶっちぎりの1位を確信しました。
さて、今週末はいよいよ選抜総選挙の開票イベントがあります。有名メンバーが参加しない初めての総選挙。どうなるんでしょうかね…。
| Trackback ( 0 )
|