長野で一悶着あった聖火リレー,韓国では暴力沙汰に発展しました。朝鮮日報も社説で取り上げています(①,②)。
ところが,北朝鮮では「歓呼の声だけ」(③)。
北朝鮮は鎖国しているので外国の活動家も入れないし,中国に生命線を握られているようなものなので,歓迎一色なのもうなずけます。
韓国の騒動では,中国人のデモ隊による暴力が問題視されていますが,市民団体の抗議理由はチベット問題だけでなく,脱北者に対する人権侵害。
命懸けで北朝鮮に逃げてきた人々を,中国側は収容所送りになるのを承知で北朝鮮に送り返していることに抗議しているわけです。中朝国境では「奴隷市場」の様相を見せているらしい(→関連記事)。
脱北者たちの抗議の気持ちは理解できます。
一方の日本。
リレーを妨害した人の中に台湾の人がいました。台湾は体制的に中国と対立しているからこれはわかる。ただ,チベットを支援する日本人というのが,いま一つ理解できない。きっと真面目にチベット問題に取り組み,人権侵害を抗議している市民団体があるのでしょう。テレビに映りたいだけの「目立ちたがり屋さん」ではないことを信じます。
中国が張り切る気持ちはわかるけど,こんなことになるのなら5大陸津々浦々を巡るようなことはせず,通常通りアテネから北京への最短距離のリレーにすればよかったのに。
ところが,北朝鮮では「歓呼の声だけ」(③)。
北朝鮮は鎖国しているので外国の活動家も入れないし,中国に生命線を握られているようなものなので,歓迎一色なのもうなずけます。
韓国の騒動では,中国人のデモ隊による暴力が問題視されていますが,市民団体の抗議理由はチベット問題だけでなく,脱北者に対する人権侵害。
命懸けで北朝鮮に逃げてきた人々を,中国側は収容所送りになるのを承知で北朝鮮に送り返していることに抗議しているわけです。中朝国境では「奴隷市場」の様相を見せているらしい(→関連記事)。
脱北者たちの抗議の気持ちは理解できます。
一方の日本。
リレーを妨害した人の中に台湾の人がいました。台湾は体制的に中国と対立しているからこれはわかる。ただ,チベットを支援する日本人というのが,いま一つ理解できない。きっと真面目にチベット問題に取り組み,人権侵害を抗議している市民団体があるのでしょう。テレビに映りたいだけの「目立ちたがり屋さん」ではないことを信じます。
中国が張り切る気持ちはわかるけど,こんなことになるのなら5大陸津々浦々を巡るようなことはせず,通常通りアテネから北京への最短距離のリレーにすればよかったのに。
hideakiがおっしゃったように、逮捕された台湾国籍の人はチベット人です。ほとんどのメディアや政治家が事実を言わないので、犬鍋さんみたいに誤解する人が多いんでしょうねえ。
ちなみに中華民国(つまり台湾)の公式な領土は中華人民共和国よりも大きいです(笑)。もちろんチベットも含んでます。台湾人もやっぱり漢民族だったんだって再認識します(笑)。
日本人に限らず、チベット人をサポートする人は多いです。純粋に人権主義的な見地からの人も多いですし、反中国の人もいますし、まあ目立ちたい人も多いでしょう。でも、「チベットを支援する日本人というのが,いま一つ理解できない」ちゅうのは、偏見ばりばりですね。なんでそこで、「日本人」だけなの?
海外であれだけ反対運動が盛り上がってたら日本人だって「あの人たちの味方をしてやりたい」って思ってもおかしくはないですよ。
それにネットユーザーの間ではチベット問題っていうのは以前からけっこう取り上げられていましたからね。テレビ報道があまり取り上げないことで胡散臭さを感じている人も多いんですよ。
あの台湾国籍の方が亡命チベット人であることをテレビが報道しなかったことは「やっぱりな」という感じですね。
ろくに調べないで書いたのは迂闊でした。台湾人は亡命チベット人だったのですね。抗議の理由がよくわかりました。
「チベットを支援する日本人というのが,いま一つ理解できない」
について補足しますと,弾圧を受けているチベットの人々を,人権問題として応援する日本人の存在は理解できます。
私も心情的にはチベットの人々を応援したい。
しかし,長野まで出かけていって卵を投げたりするほどにチベット問題に当事者意識を持てる人たちの気持ちが私の想像力を越えていたのであのように書きました。
やや舌足らずでした。
ちょっと調べたかぎりでは,卵を投げた人についてはよくわかりませんでしたが,「仏教徒の学生」や,「スチューデンツ・フォー・ア・フリー・チベット」日本支部の人たちが抗議行動をしていたことは報道で確認しました。
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20080427000.html?C=S