生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

【城巡り】 山中城跡

2022年08月28日 04時09分17秒 | 
東海地方で唯一訪問できていなかった百名城が山中城。


迷いながらも到着しました。



まず目についたのがブルーシー。




発掘作業をしているのではありません。



令和元年の台風19号の影響で崩落している箇所のようです。


山中城といえば障子堀。


下から見上げた障子堀。


上から見下ろした障子堀。



こうやって見ていくと、やはり、山中城は百名城に数えられる素晴らしい山城ですが、わずか半日で落城したとか・・・

こちらが本丸跡。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山中城が見つからず・・・

2022年08月27日 22時35分40秒 | 
三島スカイウォークから山中城を目指します。

ネットの記事ではバスで2つ目と、かなり近いことが書かれていました。で、山中城に向かう途中に遭遇したのがドラゴンキャッスル!


山中城より気になったので、とりあえず、駐車場に車を停めてみたところ、その入り口の片隅に石碑がありました。その石碑を見てみると・・・なんと「史蹟山中城址入口」と書かれています!


なるほど、山中城の隣に作ったから「ドラゴンキャッスル」=竜の城なのね
!そう思って、車をそのままにして、入口から山中城を目指します。そして、辿り着いたのが・・・畑?


しかも、電流が流れています。


まさか、天下の百名城が電気が流れる柵で守られているわけもないと思い、山中城攻略を諦め撤収、、、

その後、車で更に上へと登ったところにあった案内図。


私が見つけた入口の石塔が立っていたのは赤の二重丸の辺り。道を迂回し、かなり大回りをすれば山中城に到着するようですが、正式な入口は更に上方であるということでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【城巡り】 柏谷城跡

2022年04月10日 12時02分09秒 | 
早朝、古墳を目指して歩いていると、城山神社に到着。


「城山」という地名は概ね城跡。調べてみると柏谷城跡だそうです。そして、概ね高台にあります。ゆえに、階段やら、坂道やらを登らねばなりません。



見下ろすとこんな風景。山城じゃないだけありがたい。その昔、岩村城にいったときなんぞ、標高717mを最寄駅から登山したので死んでましたから・・・


それにしても、城山地区、誰がどこに住んでいるのか一目瞭然!


でも、引越したらどうするんだろう??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【城巡り】 久能山城跡

2022年04月05日 22時16分56秒 | 
ロープウェイの降り場のすぐそばに石垣が。


ここ、久能山には「久能山城」があり、その石垣だそうです。


といっても、天守閣があるわけではないのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【城巡り】 難波田城跡

2022年01月13日 11時26分10秒 | 
名古屋にいた時は、暇さえあれば城巡りをしていた感じ。

巡ったお城は東海3県限定で182城。思い返すと、東海三県以外の、松本城やら彦根城やら姫路城といった国宝5城のうちの3城も行きました。そんな城好きな私ですが、東京に戻ってきてからは城巡りから遠のいていました。

義父のリハビリに関し、ソーシャルワーカーさんが自宅訪問するのですが、家内の実家は三芳町。その隣が富士見市で、そこに難波田城跡公園があるのを、ららぽーとのトイレの前のポスターで知りました。

過去に書いたか忘れましたが、元々、私は埼玉県民で、そして富士見市民でした。その私が知らないので、当時はなかったと思います。知ってたら絶対行ってただろうし。

で、こちらが難波田城跡公園。


こちらが看板。



関東には多くのお城がありましたが、難波田城はブルーで囲った位置にあります。



この木橋を渡ります。水堀と土塁がよくわかります。


くねくねして攻めづらい・・・


富士見市にこんな城跡があったとは。行くことができてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と犬山城

2021年10月23日 08時03分53秒 | 
うかいに夢中の人々は気が付いたでしょうか・・・

犬山城と三日月の位置が絶妙!


こういう風景を、偶然にも見られたのは幸運でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国宝犬山城!

2021年10月23日 06時09分16秒 | 
これが最期の犬山城!


何度、犬山城に訪れたことでしょう。単身赴任者としては上位にランキングするのではないかと思うほど、何度も、犬山城に登りました。2桁には届かないですが、1回も行かずに単身赴任を終える人もいるので。



美濃金山城跡登山で危機的なほど足を酷使したにもかかわらず、再び、過酷な階段を登ります。



途中、城内に積まれた石もありました。


こちらもお城の中です。



そして、登りきって、この天守からの眺めが最高!


特に、木曽川方面がいい。こちらが下流方面。


そして、上流方面。ツインブリッジの向こうがうかいの乗船場です。


この天守からの眺望ですが、結構、スリリングな状況で眺めることとなります。柵も、フェンスも、ネットもない上に、腰より下に手すりがあります。飛び降りようと思えばできてしまう状況。無論、落ちればきっと死にます。



再び、急な階段を降りて出口を目指します。この階段を見てもわかるように、年を取ってからだと、犬山城に登ることは難しいと思います。


さようなら犬山城!


そして、ありがとう、犬山城!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美濃金山城跡

2021年10月21日 22時01分34秒 | 
諦めの悪い私は、再び明智の地を訪れました。


でも、やはり「YAOバス」のバス停なのに、来たのは東鉄バス・・・


まあ、目的地に行くことができるなら、どんなバスでも構わないので、バスに乗り込み、美濃金山城跡を目指します。途中、こんな風景も。



元役場前で下車して、5分ほど歩くと米蔵跡に到着です。


ここから、山登りが始まります。


登りの道が続きます。


途中から階段となりましたが、この階段が642段もありました・・・


石垣の残骸もありました・・・


で、ようやく、頂上というか・・・金山城跡に到着!


石碑もありました。


ここから眺める風景が最高~!!

しばし、見惚れてしまいました。諦め悪く、しぶとく、訪問してよかったです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が笑う・・・

2021年10月10日 15時44分12秒 | 
久しぶりに足が笑って言うことをきかない状況に陥っている・・・

諦めの悪い私は、先週に引き続き、美濃金山城攻め。バスに乗り込んだあたりで、ワイパーをしないと前が見えないくらいの大雨が降ってしまい「やはり岐阜は恐ろしい・・・」と思っていたのだが、バスを降りたあたりから雨は小康状態に。でも、髪は雨に濡れ、はげた頭の地肌がよく見えるくらい雨にやられてしまった。

兼山町の元役場で下車して美濃金山城跡まで15分と書いてあったのを信じたのだが・・・大失敗!降りるときに数えたのだが、木を使った階段だけで642段もある。それ以外にも階段になっていない坂道もある。おかげで足の自由が利かないくらい足は疲弊してしまった。

不平不満が山のような美濃金山城跡だが、本丸跡から見た下界の光景は神懸かっていた。ひょっとしたら一瞬雨が降った影響かもしれないが、日光と雲のコントラストに加え、山や川や、そして街までもが一体化し、最高の美しさをあらわしていたのだ。

まあ、これだけでも、2度の攻略を試みた価値は十分あると思っている。ただ、これから犬山城に行くのに、もう歩けないし、登れない。

※18時20分時点であるいた歩数は28,971歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清須城

2021年10月06日 21時50分48秒 | 
特別快速の車窓から見た清須城。


本当に愛知はお城が多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする