米田城跡の最寄りのバス停である「下市場」から、1つ先の「大森住宅」が大森城跡の最寄のバス停。
バスが来ればいいのですが、このルート、1時間に1本しかバスがないので、炎天下の中、汗だくになりながら先を急ぎます。なんせ、定納公園の写真を撮り終えた際の残り時間が15分しかないわけですから。ここは陸の孤島なので、この15分後のバスを逃すと、次のバスは1時間となります。必然的に、「美はる」での昼食は困難となります。
といいならが、必要な写真を撮らないわけにもいかず、このように、矢田川を渡る際の写真もあります。
こちらが大森中央公園。
このあたりが大森城跡と言われていますが・・・
グーグルマップでは、この団地のあたりが大森城跡と表示されます。
まあ、お城といっても、それなりの規模があるので、ピンポイントで「ここ」っていうのは、石碑や看板がないと掲載が難しいです・・・
まだ、昼食には時間があったので、東山線本郷駅からバスに乗って、久しぶりに城巡りをすることとしました。
でも、バスはこんな感じ。誰も乗っちゃいない・・・
降りたのは下市場というバス停。
そこから1分ほどの公園がこちら。
この定納公園のあったあたりが米田城跡。
まあ、城跡を示す石碑や看板もないのですが。
王子製紙春日井工場の正門。
道路を挟んで、その前にある公園が下条公園。
この公園に吉田城跡の石碑があります。
この吉田城の別名が下条城。この公園が、昔、お城だったのでしょうか?
春日井駅にあった案内図。
駅周辺を見ると、なんと「上条城跡」があるではありませんか!
こんな近いところに城跡があってラッキーなように思えますが・・・勘のいい人ならわかるはず、「上条」という言葉がある以上、「下条」という言葉もあって、、、そう、下条城跡も春日井駅から徒歩30分ぐらいのところにあるわけです。。。まあ、片道2.3キロということなので、行かざるを得ず。まあちゃんと真逆の方向っていうのが辛い・・・まあちゃんからだと3.4キロ、43分歩くこととなります。
で、こちらが上条城跡。駐車場になっています。
反対から撮影すると草ぼうぼう!
石碑があったのですが、これは城跡を示すものではなく、城主の末裔の功績を称えたもののようです。
勝幡の駅前にある案内板を見てみると、勝幡城址は何故か2つあります。
とりあえず、勝幡駅に近い方の勝幡城址に行ってみることとしました。まずは、この先が見えない道を歩み続けなければなりません・・・
で、ようやく到着した勝幡城址(その1)です。
「信長公 生誕の地」です。築城500年、稲沢なのでイナッピーが描かれています。
蚊にかまれながら、石碑の写真を撮ります。
こちらが案内板。
さて、ここからおよそ300m先を行くと、勝幡城址(その2)がありました。
やはり、石碑があります・・・
そして案内板。
3か月ぶりの新しい城跡。
といっても、ここへは以前も来ているのですが、まさか、このあたりに植田城があったとは・・・知りませんでした。
犬山遊園駅から見た国宝犬山城。
今、修繕中で2階までしか行けないとのこと。でも、入場料は取られないようなことを名鉄のサービスセンターでお伺いしました。
といっても、何が書かれていたかもわからない状況ですが・・・
昔のお城も、今は農地。。。