産能代官山キャンパスへ行く途中、「猿楽塚」という表示を見つけました。「塚」がつけば大体古墳・・と思いながら、まずは試験を受験しました。試験は前半の部と後半の部があったので、その中間の休憩で古墳探しに行きました。
ありました。円墳!古墳時代末期の墳陵で渋谷区の史跡に指定されているそうです。開発の進んだ渋谷区でこのような古墳が残されているとは!情報は歩いて稼ぐのもですね。
ありました。円墳!古墳時代末期の墳陵で渋谷区の史跡に指定されているそうです。開発の進んだ渋谷区でこのような古墳が残されているとは!情報は歩いて稼ぐのもですね。
いぬっころさんのHPで「大学は学位記」「短大は卒業証書」のような記事が書かれていた。15年ぐらい前、経済学部を卒業したが「学位記」なるものを見たことがない・・。私が卒業時にもらったのは何なのか?気になって調べてみると「卒業証書」だった・・・。
「学位記」を目指して、あと30単位、がんばるぞ~
「学位記」を目指して、あと30単位、がんばるぞ~
今回も4科目すべて合格することができました。「製品・価格政策」「マーケティング戦略」「マーケティング総論」「市場調査・購買者行動」の4科目です。
今回は中級4科目を受験して、すべて合格しユニット数を着実に増やすことに成功しました。この時点で、習得ユニット数37ユニット。全国トップとの差は2ユニット。あと一歩で頂点です。
《勉強方法》
受験資格が必要です。初級で3年の実務経験、中級で5年の実務経験。あるいは、通信教育・講座等で学習すること。いまでこそ、問題集が中央職業能力開発協会から発刊されているので合格しやすいですが、当時は問題数ちょっとしか載ってなくて、本当に実力本位の試験だったのですよ。HPにも、例題がありますので、学習してみてください。
http://www.bc.javada.or.jp/
今回は中級4科目を受験して、すべて合格しユニット数を着実に増やすことに成功しました。この時点で、習得ユニット数37ユニット。全国トップとの差は2ユニット。あと一歩で頂点です。
《勉強方法》
受験資格が必要です。初級で3年の実務経験、中級で5年の実務経験。あるいは、通信教育・講座等で学習すること。いまでこそ、問題集が中央職業能力開発協会から発刊されているので合格しやすいですが、当時は問題数ちょっとしか載ってなくて、本当に実力本位の試験だったのですよ。HPにも、例題がありますので、学習してみてください。
http://www.bc.javada.or.jp/
とうとう2004年、今年に入ってきました。過去に習得してきた資格を一気に紹介してきましたが、そろそろ終わりが見えてきたようです。
さて、ITリテラシアドバイザですが、インターネットでの認定になります。ある一定の資格をとった後、論文のようなものをワードで作成して送付して認定を得ました。2ヶ月くらいかかったでしょうか?ITの指導をするとの使命を帯びているのですが、未だ活動はしておりません・・・。
《勉強方法》
とりあえず、認定対象の資格をとることです。あとは、論文による審査です。
さて、ITリテラシアドバイザですが、インターネットでの認定になります。ある一定の資格をとった後、論文のようなものをワードで作成して送付して認定を得ました。2ヶ月くらいかかったでしょうか?ITの指導をするとの使命を帯びているのですが、未だ活動はしておりません・・・。
《勉強方法》
とりあえず、認定対象の資格をとることです。あとは、論文による審査です。
今日は初めて産能の代官山教室へ行きました。産能の認定資格「生産士4級」の試験のためです。生涯学習インストラクターの取得のため、産能の通信教育を受講したところ、生産士4級の受験資格もあわせていただくことができました。勉強しなければと思っていたのですが「4級」なら、何もしなくても大丈夫という慢心から、ぶっつけ本番で受験しました。4級の受験者2名・・・。「所詮、マークシートだろう・・・」と思っていたところ「数値よりガントチャートを作成せよ」「比率を計算式を用いて算出せよ」という、問題が高い配点で出ているではないか・・・。苦しみながらも、答えを作成しげっそりとして退出しました。4級がこのレベルなら1級はどんな内容なんだろう・・・と思いながらの帰り道、写真も一杯とりました。