わずか4日・・・卒論に匹敵するくらいのレポートが完成した。
残念ながら、2万字には届かず1万9千字。それでも、十分な成果物だ(と思っている)。
でも、修論ではなく、大学評価・学位授与機構に提出する学士(商学)の申請のためのレポートっていうのが、悲しいところ・・・(早く、楽になりたい)
今度の土曜日に大学院で発表があるのに、仮版の作成すらできていないのが、むなしい・・・(休みたい、引きこもりたい・・・)
しかし、2年間で「1修士5学士」をとると決めた以上、どちらも落とせない状態であり、風邪ひきのなか、ムリして書いている。
それにしても、1年半で「0修士4学士」を習得していることが、絶妙な綱渡りって感じです。残すところ「1修士1学士」・・・頑張ります!
残念ながら、2万字には届かず1万9千字。それでも、十分な成果物だ(と思っている)。
でも、修論ではなく、大学評価・学位授与機構に提出する学士(商学)の申請のためのレポートっていうのが、悲しいところ・・・(早く、楽になりたい)
今度の土曜日に大学院で発表があるのに、仮版の作成すらできていないのが、むなしい・・・(休みたい、引きこもりたい・・・)
しかし、2年間で「1修士5学士」をとると決めた以上、どちらも落とせない状態であり、風邪ひきのなか、ムリして書いている。
それにしても、1年半で「0修士4学士」を習得していることが、絶妙な綱渡りって感じです。残すところ「1修士1学士」・・・頑張ります!