生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

日帰り京都!(その5)

2012年09月16日 06時49分40秒 | 旅行
お寺さんで祖母の17回忌をしていただきました。

読経いただいたのは「仏説阿弥陀経」と「正信念仏偈」が主なものだったので、小声で一緒に念ずることとしました。武蔵野大学大学院に入学するまで、その存在すらしらなかったのに、概ね念ずることができることに驚いています。

で、驚いたのが、もう一つあります。

今まで、私が一生懸命努力してきたものが「真宗大谷派」のものではなく、「浄土真宗本願寺派」のものだったのです・・・

微妙に節回しや、読み方が違うので、少々戸惑ってしまいした。

その旨、お寺の方に言ったところ「本願寺派とは全然違いますよ」とのこと。御堂に置いてあった「日用在家勤行集」を分けて欲しいとお願いし了承を得ることができました。「おいくらですか?」と伺ったところ「お代は結構です」と無料でいただくことができました。ありがたいことです。

家にあった本願寺派の「在家勤行集」と見比べたところ、確かに、全然違う!その差歴然。頂いた「日用在家勤行集」を元に、お勤めに励みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り京都!(その4)

2012年09月16日 06時42分54秒 | 旅行
法事を行うお寺さんは五条にあるのですが、ちょうど、お東さんに行ってみたかったので、歩くこととしました。

京都駅からテクテク歩いていると、まもなく「今、いのちがあなたを生きている」という東本願寺の看板が!


で、東本願寺に到着!


東本願寺は真宗大谷派の聖地。訪ねることができてよかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り京都!(その3)

2012年09月16日 06時24分47秒 | 旅行
京都に到着!

やはり京都といえば「京都タワー」ですね。京都タワーの入口。「京都タワーホテル」なんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り京都!(その2)

2012年09月16日 06時22分12秒 | 旅行
久しぶりに新幹線に乗って見ると、画像のような設備が新設されていました。

こんなものがあるとは知らなかったので、充電器等持ち込んでおりませんでした。また、座席が「B列」「C列」だったので、「A列」のおにいちゃんが使っておりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日帰り京都!(その1)

2012年09月16日 06時19分00秒 | 旅行
昨日は祖母の17回忌のため、京都に行っていました。

せっかく3連休で京都にいくのだから、ほんとうなら、日帰りではなく残り2日も観光したいところですが、なんせ、本日は大学院のゼミがあるので、日帰りにせざるを得ません。

で、8時ちょうどの新幹線に乗り込むこととします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の富士山!

2012年09月16日 06時15分58秒 | 富士の高嶺
富士山ですが、相変わらずよく見えます。

見る限り、まだ、降雪はないようですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする