生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

運転免許証更新のお知らせ

2015年10月10日 21時57分11秒 | 多摩・武蔵野
あと1ヶ月ちょっとで48歳となる。

誕生日はミッキーマウスと同じ。中国で働いていた時は、現地行員に”老鼠先生”と呼ばれていたが、出っ歯だからネズミに見えただけだろう。誕生日を起点にしなければならないこと。それは免許の書き換えである。更新を忘れると大変なこととなる。資格を多数保有する私が、もっとも頻繁に利用する資格が運転免許なのだから。

無事故・無違反の優良ドライバーなので簡単な手続でゴールド免許を得ることができる。でも、その手続を忘れてしまうと悲惨なこととなるのだ。故に、誕生日の前後1か月の間に免許を更新するため、立川警察署に出向く予定である。

その昔、平日しか手続をやっていなかったと思うのだが・・・当時は半日休暇を取得して書き換えに行ったものだが、立川警察署は日曜日に手続をやってもらえる(⇒勘違い。立川警察署では平日しか更新手続きはできません)。ありがたい限りである。10月18日or25日ぐらいをターゲットに考えている。半日休暇はとらないものの、立川をブラブラしてみるつもりなので、やはり半日ぐらいはかかってしまうのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学位授与申請書類の到着のお知らせ

2015年10月10日 20時56分35秒 | 大学評価・学位授与機構
ポストにハガキが入っていました。

申請書類は無事、機構に届いたようです。試験まで2か月ほど。理学の分野は、レポートで書いた内容以外の分野も出題されるという噂なので、周辺知識の習得に努めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩学習センターへ!

2015年10月10日 17時51分12秒 | 放送大学
多摩学習センターでも本を借りていたので返却に行きました。

よくよく考えたら、今日は「たま祭」の初日!10時スタートということで、10時15分に行ったのですが・・・何もやっていなかった。。。

というか、スタッフらしき人が打ち合わせをしていたり、ホワイトボードを運搬していたりと、全然、「たま祭」をやっている気配なし・・・

う~ん・・・残念!まぁ、仕方がないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺駅

2015年10月10日 17時36分41秒 | 武蔵野大学大学院
吉祥寺駅から国分寺駅は13分ほどの距離。

吉祥寺⇒三鷹⇒武蔵境⇒東小金井⇒武蔵小金井⇒国分寺となります。8時59分の電車に乗ったので、9時15分には国分寺駅に到着していました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥寺駅にて。

2015年10月10日 17時23分04秒 | 武蔵野大学大学院
バスの定期券も無事購入できました。

せっかくの吉祥寺ですが、朝の9時前なのでお店は空いていません。ですので、何も買わずに帰宅することとしました。画像は吉祥寺駅のホーム前で見つけた本学の看板。吉祥寺からもバスが出ているので、看板があってもしかるべきでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武蔵野大学から吉祥寺へ

2015年10月10日 17時07分31秒 | 武蔵野大学大学院
武蔵野大学の図書館で本を返却した後、吉祥寺へと向かうこととしました。

バスの定期券を更新するためです。ずいぶん前に国分寺駅前のバス定期販売所が閉鎖されてしまったので、どこかしら、遠隔地?で購入することとなります。武蔵野キャンパスから直接吉祥寺へ行くことができます。ただし、西武バスではなく、関東バスなので220円の交通費がかかります。西武バスなら、区間式定期券なので、180円分の定期券との差額(ICなら36円)で行けるのですが、時間を節約するため、関東バスで行きました。

途中、たくさんの神社や、成蹊大学などを見ることができ、それなりに楽しい路線バスの旅となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

返却ポスト!

2015年10月10日 13時44分11秒 | 武蔵野大学大学院
図書館に到着したのが朝の8時半ごろ。

土曜日の図書館開館は9時からなので返却ポストに投入することとなります。延滞となっていた4冊に加え、12冊の本を返却しました。図書館返却前にポストに投入すると、前日返却したこととしてカウントしてもらえます。結果として、10月9日(金)に返却したこととみなされ、返却遅延は10月7日(水)~10月8日(木)の2日間となりました。

自宅に戻って図書館のサイトで確認したところ、「現在、貸出制限を受けています。2015/10/12に解除されます。」と2日後に貸し出し可能になることとなっていました。

今後は、このようなことがないように注意したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館へ!

2015年10月10日 13時42分21秒 | 武蔵野大学大学院
武蔵野キャンパスの図書館に到着しました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻耶祭!

2015年10月10日 11時39分04秒 | 武蔵野大学大学院
校舎には「麻耶祭」の幟が吊るされていました。

来週ですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたいお言葉!

2015年10月10日 11時36分38秒 | 武蔵野大学大学院
今月は親鸞聖人のお言葉のようです。

正面から撮った画像には私自身が映り込んでいたので、斜めから撮影したものを掲載しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする