生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

「情報化社会と教育」のレポート完成~♪

2015年10月20日 22時55分25秒 | 放送大学
放送大学で履修した4つの科目のすべてのレポートが完成しました!

本当は、レポートは後回しにして、武蔵野大学大学院のレポートや修士論文(特定課題研究演習)を優先しなければならないのに・・・目先に大きな壁があると、ついつい、他の学習に手が伸びてしまいます。優先すべきテーマから逃げてしまう弱い存在としての私。。。

まあ、何もしないよりか、よいことだと思うのですが、易い道を選択してしまう己が情けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央線で・・・

2015年10月20日 21時07分51秒 | その他
昨日、帰宅途中、私は中央線で杖をついた女性に席を譲りました。

今日は、座ることなく帰ってきたのですが・・・途中で妊婦さんが乗ってきたのを目撃しました。優先席の前に立った妊婦さん。なんと、誰も席を譲らないではないか!妊婦さんは、吉祥寺で反対の優先席の方に移動したのですが、そこでも、誰も席を譲りませんでした。サラリーマンの方が3名。40代のぐらいのおじさんが1人。若い女性が1人。60代ぐらいの女性が1人。お腹も大きく、妊婦さんの目印であるタグもつけておられたのに、誰も席を譲ろうとはしなかったのです。

数回、「優先席では妊婦さん等に席を譲ってくださいね」といった放送が流れたにもかかわらず、皆さん、寝ているわけでもなく、妊婦さんが目に入っているにもかかわらず、譲ろうとはしません。

国分寺で隣の車両の席が空いたので、妊婦さんは移動していかれました。

無論、元気そうに見えても、病気の方もいるかもしれないし、本当に疲労困憊している方もいるかもしれません。でも、6人が6人とも、そんな状況であるはずがありません。

本当、日本とは、こんな慈悲のない国になっていたことに強い衝撃を受けてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指定警察では・・・

2015年10月20日 20時56分55秒 | 多摩・武蔵野
日曜日に立川警察に免許の書き換えに行ったところ・・・「土日は休み」とのことでした。

慌てて、免許更新のハガキを確認したところ、指定警察は日曜日に免許の更新はしていないことに気が付きました。結局、休みを取って平日に更新に行かなければならないのですね・・・さて、いつ休めばいいのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEA

2015年10月20日 05時52分59秒 | 多摩・武蔵野
日曜日、立川のIKEAに行きました。

家内は何度か行ったことがあるのですが、私は初めて。ちょうど、免許の書き換えがあったので、家内は買い物、私は免許更新をしようとIKEAに行きました。

巨大なIKEAの建物。画像には収まり切りません!


こちらが入り口。


朝一番だったので、お客さんはほとんどいませんでした。


IKEAにはレストランもあるのですが、ホットドッグとドリンクバーが150円だったので食べてみました。


昔は大混雑だったと聞きましたが、今は、楽々行けるのでありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする