生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

子供9人に囲まれる・・・

2018年02月10日 08時43分25秒 | 単身赴任

8時24分の中央特快で国分寺へ。

寒いので、連結部分に近い3人掛けの席の一番奥へ。ドアから離れているし、座席はヒーターがあるので快適・・・と思いきや、大量の子供と保護者が乗ってきた!私の隣の席や前の吊革まで子供だらけ。

その子供達が回りで暴れる。たまったもんじゃない。保護者、ちゃんと目を配れ-!今、子供に足を蹴られたぞー!吊革にぶら下がった子供が飛んできたぞー!大きな声で騒いでるぞー!連結部分で遊び始めたぞー!オシクラマンジュウ始めたぞー!

勘弁しろよ保護者!って思いつつも、私も吊革にぶら下がってブラブラしたり、連結部分で遊んだことあるし、、、まあ、いいか!って思った尻から、子供による足を踏まれた!ぶつかってくるは、肘が当たってくるは・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川駅停車~♪

2018年02月10日 08時10分32秒 | 単身赴任

品川駅を出発し、新幹線は東京駅へ向かいます。

あと5分の新幹線。さあ、中央線に乗り換えないと!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京都へ!

2018年02月10日 08時05分23秒 | 単身赴任

今しがた、多摩川を渡りきり、東京都に入りました。

やはり、このゴミゴミと密集した雰囲気が東京都って感じがします。といっても、私の住んでいる地域には、何十階もの高層ビルはないのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜に到着~♪

2018年02月10日 07時57分02秒 | 単身赴任

新横浜まで帰ってきました。

今日は東京まで新幹線です。夜の時間帯は、会員価格で新横浜まで9,420円、東京まで10,110円と690円の差額が発生しますが、早割のこの時間だと、新横浜まで8,600円、東京まで8,800円と200円しか違いませんので。

それでも、在来線の料金まで含めると、ちょっとの差で新横浜で下車した方が安いのですが、東京の方が速くて、乗換が少なくて、座れるのがいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠りから覚めると・・・

2018年02月10日 07時36分30秒 | 単身赴任

豊橋くらいからウトウトして、眠ってしまったようです。

7時18分ぐらいに目覚めてトイレへ。席に戻る前に、A席側の出入り口の窓から見てみると、結構大きな山が見えました。

いつもは富士山を見るため、E席側に座るのですが、「A席からも大きな雪山が見えるんだ」と驚いてしまいました。「でも、一体あの山はなんという山なんだろう?」と疑問に思っていたところ、新幹線は右側に曲がり始め、A席側から見えていた山が、E席より見える状況となったのです!

そう、巨大な雪山は富士山だった訳で・・・間抜けな自分が恥ずかしい。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手袋落とした!

2018年02月10日 06時39分22秒 | 単身赴任

東京に向かう新幹線に乗り込み、ジャンパーをひざ掛け代わりにしようとしたところ、ポケットに入れていた手袋が片方なくなっていることに気がつきました!

もう隣のD席の方が来ていたのですが、初対面の方にもかかわらず「手袋を落としたので捜してきます」と報告し、いざ、捜索の旅へ。制限時間は5分。捜すところは1F待合室、フォーム待合室、トイレの3カ所のみ。それ以外なら諦める決心で、まず、フォーム待合室に行ったところ、入口の自動扉の前に、よく知っている手袋が落ちているのを発見!無事、捜索は完了しました。

新幹線に戻って、D席の方に「無事、発見しました!」と報告しE席に着席。間もなく新幹線は発車しました。本当、見つかってよかったです、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと15分で・・・

2018年02月10日 06時26分06秒 | 単身赴任

名古屋始発ののぞみ号だけど、まだフォームのは来てません。

放送によると、あと5分ほどで到着するとのこと。てっきり、かなり前からフォームで待機していると思ったのに、普通よりちょっと早いだけなのですね。

今、一つ前に発車するひかり号が到着しました。間もなく、のぞみも来そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30分前到着

2018年02月10日 06時12分48秒 | 単身赴任

6時41分発の新幹線に乗るのですが、6時10分に名古屋に到着しました。

再来週、家内が初めて名古屋に来るので、その際の新幹線の切符を発券する必要があり、いつもより早めの電車に乗り端末を操作したのですが・・・1分で完了しました。

で、待合室にて新幹線待ち。なんだか、ダッフィーのグッズを持った子供や女性が目につきます。これからディズニーシーにいくのでしょうか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋でよく見る・・・

2018年02月10日 03時56分21秒 | 名古屋

東京ではそれほどでもないけれど、名古屋でよく見る食品メーカー。

さて、冷蔵庫は枯渇し、1ヶ月の籠城にも耐えるはずの食品ストックは危殆な状況と言わざるを得ない。とはいえ、冷凍食品、インスタント食品、缶詰に加え、レンジでチンして食べれる食品、お湯をかけて食べれる食品等々は、まだまだビクともしない。とはいえ、ありすぎるので何を食べようか・・・とゴソゴソ探していると、「ヤマモリ」のカレーがいくつかあったので食べてみることとした。

カレーは一日三食食べても飽きないくらい大好き。レトルトだけでなく、タイカレーの缶詰やレンジで簡単にできるものも入れれば10食以上ストックされている。

で、この「ヤマモリ」の商品を名古屋ではよく見るのだ。特に「醤油」。1本税抜き98円って、驚愕の特売商品が「ヤマモリ」だったり、パックのお寿司を買ってついているちっちゃな醤油に「ヤマモリ」と書いてあったり。それに、今回のカレー。あと、よく見るのが「釜飯の素」。これは、東京でも注意深くみていれば、「丸美屋」の隣に「ヤマモリ」が置いてあったりする。

本社は三重県桑名市のようだが、パートの奥様方に聞いても当然名前を知っている地元の有名企業である。私としては、この「ヤマモリ」と「イチビキ」が食品メーカーとしては双璧って感じ。無論、知らないだけで、もっと凄い会社があるのかもしれないが。

で、朝食は「カレー」と「肉まん」。さすがに「カレー」と「カレーまん」じゃシャレにならないだろうから。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は東京へ!

2018年02月10日 02時14分44秒 | 単身赴任

一昨日は3時半、昨日は2時半、そして、今日は2時に起床。

遠足前の小学生でもあるまいし・・・と思いながらも、1ヶ月強ぶりの帰省にワクワクしているのは事実。低脂肪乳もなくなったので、熱いブラックのインスタントコーヒーで体を温めているところ。そろそろ朝食もつくらないと。でも、野菜も何もないので、冷凍しているご飯とレトルト食品か、冷凍食品か、缶詰か何かを食べてみようと思っています。

乗車するのは6時41分ののぞみ。名古屋から東京に向かう最初ののぞみです。6時台ののぞみは、早割で予約が取れればの話ですが、会員価格なら8,800円で乗車できます。定価なら11,090円、会員価格でも普通の時間帯なら10,110円。1回乗れば年会費の1,080円の元が取れるので重宝しています。

さて、何を食べるべきか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする