生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

家内も・・・

2018年02月25日 22時53分49秒 | 旅行

家内も、ゆるキャラと一緒に写真を撮ってもらいました。

そのキャラクターとは・・・

うむ?この後ろ姿、どこかで見たような・・・

まさか、この人は・・・

そう、オカザえもん!手も振ってくれました。

意外と、サービス精神旺盛!

でも・・・私が気になって仕方がなかったのはこの写真。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬山城には行けなかったのですが・・・

2018年02月25日 22時51分47秒 | 旅行

なんと、そこにはわん丸君が!

犬山市公認のキャラクターです。一緒に写真を撮っていただきました。本当、ラッキーでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡崎での失敗・・・

2018年02月25日 22時40分18秒 | 旅行

結局、「犬山城」に行けなかったのですが、その大きな敗因が「岡崎城」へ行ってしまったこと・・・

八丁味噌を堪能し、ついでに岡崎城へ行ってみることに。八丁味噌の名前の由来が「岡崎城から八丁離れているから」ということで、その八丁の距離を歩いてみたかった・・・

迷いながらも、なんとか岡崎城付近まで来てみると・・・あれは何?

後をつけてみると、こんなゆるキャラが!

こちらからも!

サックスを吹いているゆるキャラも!

なんとなく、どこかで見たような女性をモチーフにしたようなゆるキャラも・・・

よく見る感じのゆるキャラ・・・

中津川からも!

岡崎の、どこぞの商店街のゆるキャラと言っていたような・・・

なんじゃこりゃ?小牧市から参加か?

もう、ゆるキャラが山のようにいて、時間を食ってしまいました・・・本当、ロスタイム大大大!で・・・大失敗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の・・・

2018年02月25日 22時14分45秒 | 旅行

「トトロ」じゃなくて・・・「カクキュー」!

そう、「まるや」さんの隣には「カクキュー」さんがあります。この2社が、現在、正式な八丁味噌を作っているメーカーです。ということで、「カクキュー」さんの工場見学にも参加。9時半スタートの工場見学に、待ち時間5分程度で参加することができました。

「まるや」さんと同じように、八丁味噌の樽に石が積んであります。

「カクキュー」さんの説明は30分。ガイドさんが工場内を案内してくださいます。

そして、最後に試食がありました。「まるや」さんも「こんにゃく」の試食がありましたが、「カクキュー」さんは「こんにゃく」と「味噌汁」でした。

「まるや」さんも、「カクキュー」さんも、「赤だし」味噌の試供品(100g)をいただくことができました。夫婦合計で400g。購入した味噌もあったので、結構、重い東京土産となってしまいました・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みそ蔵!

2018年02月25日 22時02分09秒 | 旅行

「まるや」さんの工場見学は15分程度。

やはり、八丁味噌の工場見学の醍醐味は、みそ蔵に入ってこの大きな味噌樽を眺めること。

人の身長を超越する味噌樽。その上には合計3トンもある石が積み上げられています。

本当、職人芸ですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名鉄で・・・

2018年02月25日 21時52分20秒 | 旅行

とりあえずモーニングを食べ終え、最初に行こうと思ったのが「豊川稲荷」。

本当は、犬山城だったのですが、8時前の電車に乗って犬山に行っても、見るところがないと思い、一旦、熱田神宮へ行くことに。熱田神宮に行く電車の中で、豊川稲荷に行き先を変更したのですが、更に「八丁味噌の工場見学に行こう」と目的地が二転三転しました。

で、8時55分に「岡崎公園前」に到着し、一度、このブログでも紹介させていただいた八丁味噌の「まるや」さんへ。9時スタートの工場見学に参加してきました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初モーニング!

2018年02月25日 21時19分25秒 | 名古屋

名古屋に来て初めてモーニングを頂きました。

基本、朝はパン食ではないので2年以上縁がなかったのですが、家内が来たので一度行ってみることとしました。行ってみたのがこちら。

名古屋駅にあって、7時半からモーニングバイキングをやっています。

コーヒー1杯分程度の値段で「パン」と「ゆで卵」が食べ放題!とりあえず、好きそうなものを取ってきました。

夫婦で並べるとこんな感じ。

もう少し、きれいに取ってくればよかったのですが、急いでいたので、食べるのに夢中・・・

開店前から並んで、2番目にお会計をして店を出ました。本当に、お皿に山盛りのパンとゆで卵を、何度もおかわりをする猛者ぞろいなので、私たち夫婦は、ちょっと場違いだったのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風来坊!

2018年02月25日 18時57分23秒 | 名古屋

一昨日、家内と一緒に「風来坊」という居酒屋に行きました。

「風来坊」は「手羽先唐揚」の元祖。名古屋の方なら誰でも知っている事実。しかし、多くの東京人は「世界の山ちゃん」の方が手羽先の元祖と勘違いしています。というか、名古屋に来れば、本当に多くの店が手羽先を提供している事実を我々は知らされていないのです。

で、「風来坊」では手羽先唐揚を5本450円で食べることができます。

手羽先唐揚はこんな感じ。

「おいしい食べ方」も設置されております。

手羽先だけでなく手羽元もあるのですが、こちらは普通の骨付き唐揚を独自の味付けで出されているような感じ。

味噌カツも串でいただきました。

名古屋コーチンの玉子焼き。

他にシシャモも食べたし、ビールも飲んだのですが、ついつい写真を撮るのを怠ってしまいました・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする