修士論文提出まで今日を入れて残すところ75日。
「書けない病」に苦しんでいますが、それ以前に「読めない病」も発症しています。時に、年間1,000冊読んでいたこともあるのに、5月17日以降、全く読めない状況に陥っていました。
それを何とか克服する1冊を読むことができました。遠い昔、読んだことがあると思っていた本。前回のゼミで「論文作成の参考文献として読むように」と先生から指示があったので、苦しみながらも電車の中で読み切りました。
学ぶことがこんなに苦しいなんて・・・でも、そもそも私の主張する生涯学習とは「苦しいもの」なのです。日本で多い消費型の生涯学習は、それこそ、お金を払ってサービスを受けるものなので「楽しい」ことも多いです。しかし、私が認めている投資型の生涯学習は、欧米で多く、お金を払って教育機関等に入学し修行するってタイプのものなので「苦しい」ことが多いです。そのかわり、苦しんだ分、仕事上で評価され、昇進・昇格することもままあります。というか、アメリカとか西欧では、学士や修士の学位を持っていないと当該ポストに登用されないって普通にありますから。まさに、生活がかかっており、死に物狂いで学びます。
日本企業では、自社の指示する留学や派遣出ない限り、入社後学歴は評価されないことがあるし、私のように上司に逆らってまで学位を取得しても百害あって一利なし。強いて言えば、会社を辞めればそれなりに履歴書を埋めることができるので有効かもしれませんが、学位取得後もそのまま会社に居ましたから。まあ、産能院は転職目当てのMBAは消極的って大学院ですし。
されど、、、こんなことを書いている時間があるなら、論文の一行でも書ければいいのに・・・