生涯学習の部屋

資格取得数238。6つの修士と18の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

もうすぐゼミ!

2022年10月22日 13時57分24秒 | その他
あと1時間ほどでゼミが始まります。

修士論文提出まで、ゼミは残り2回・・・次のゼミは論文発表の練習となるはずなので、普段仕様のゼミはこれが最期と言えます。

論文提出まで58日なので、もう、待ったなしの状態なのですが、如何せん書きたいことが多すぎて、逆に、それが書くことを躊躇させてしまいます。

とはいえ、過去の事例からすれば、結局は期限に論文を提出しているので、余程のことがなければ留年はしないのではと思っています。

今回の院生生活で悟ったのは、歳をとると学ぶこともままならないということ。やはり学位を取得するなら早めに着手しないと、ムリができない、モチベーション湧かないって感じで思ったように学習できないです。

私自身、大学院を修了しても、リハビリに結構かかりそうですし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味仙

2022年10月22日 10時31分51秒 | その他
2022年10月20日(木)の秘密のケンミンSHOWで愛知県の「味仙」が取り上げられていました。

味仙といえば台湾ラーメン。でも、テレビでは台湾ラーメンではなく、「青菜炒め」「あさり炒め」「酢豚」が味仙三種の神器とのこと。

残念ながら、味仙では「台湾ラーメン」と「台湾丼」しか食べたことがありません・・・基本、「孤独のグルメ」を実践していましたから、そんな多くのお皿を食べることはできませんから。

味仙は愛知県内に15店舗ありますが、店ごとに味が違うとのこと。理由は味仙は郭5兄弟がそれぞれにお店を展開しているから。名古屋人はそれぞれお気に入りの味仙があるとのこと。私のお気に入りはJR名古屋駅店。理由は「台湾丼」があるから。確か、JR名古屋駅店にしか台湾丼=台湾飯がないと聞いたことが・・・

あと、後半部分で「味噌」に関するコーナーがありました。群馬県民は「おにぎりに生味噌を塗りたくる」そうで、全国でインタビューを実施。テレビでも大阪府民は拒絶反応が半端ない状況でした。大阪出身の私も「尋常な食べ物ではない」と意識を失いかけましたが、きっと、目の前にあったら食べてしまうのでしょうね・・・愛知県民も辟易していましたが、その際、愛知の味噌文化を紹介する際、味噌おでんは「のんきや」、味噌カツは「比呂野」のお店が映っていました。

ちょっと見ただけで「のんきや」や「比呂野」が分かってしまう自分が怖い・・・無論、両方とも行っております。特に「のんきや」は名古屋を離れる際、その旨ご報告に上がりましたから。

本当、懐かしく思って見ておりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする