生涯学習の部屋

資格取得数241。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

秋のにおい

2017年10月15日 12時26分34秒 | 名古屋
イオンタウン千種から鶴舞中央図書館に向かう際、キンモクセイの花が咲いていました。


やはり、キンモクセイはいい匂いですね。身近にある花に限定すると、私の場合、クチナシとキンモクセイが双璧かな~と思います。一方で、イオンタウン千種の前の道路には銀杏並木があり、この通り、銀杏がスズナリの状態です。


この銀杏が道に落ちて、人々に踏まれて、それなりの悪臭を漂わせています。それぞれに秋のにおい。でも天と地ほどの違いがありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニューアル。

2017年10月15日 11時38分03秒 | 名古屋
イオンタウン千種では、11月2日に大幅なリニューアルが実施されます。

今回のリニューアルで「味噌カツ丼」がなくならなくて本当によかった!まあ、「穂波」はフードコートで101店舗出店しているので、代替できる場所は探せば見つかるでしょうが、そのすべての店で「味噌カツ」をやっているわけではないですから。とはいえ、せっかく名古屋にいるのだから、他の「名古屋めし」にも挑戦すべきでしょうが、正直、名古屋めしは「みそカツ」だけで9割を超えているかもしれません。まあ、おいおい、名古屋の味を求めていこうと思っています。

それはそうと、新しい店舗ですが、「蔵間」は別の店の情報では期待薄。「若鯱家」はカレーうどんで有名のようですが、エビフライをカレーうどんに入れるのはわたし的には邪道。衣を殺す所業が受け入れがたいです。といいつつ、みそカツも最初は同じことを言っていたのですが。ただ、「牛すじどて味噌煮」は食べてみたいかも。

さて、そろそろ昼ご飯にでもしようか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌カツ丼。

2017年10月15日 10時28分04秒 | 名古屋
昨日は、電車で鶴舞中央図書館に行ったので、昼食は「イオンタウン千種」で味噌カツ丼を食べました。

税抜き640円の味噌カツ丼ですが、クーポンを使って100円割引となり税込み591円。一味唐辛子とすりごまをかけて食べます。東京でも、すりごまと一緒にトンカツを出す店はありますが、一味唐辛子は、やはり味噌カツならではだと思います。トンカツソースとは、ちょっと、一味唐辛子は合いそうにないと感じるのですがどうでしょう?それとも、トン汁用の七味唐辛子をトンカツにふりかけて食べている人もいるのでしょうか。

味噌ダレの色やすりごまの色に隠れてしまっていますが、かなり、一味唐辛子をかけています。郷に入り手は郷に従え。それで美味しいのなら、外様は口をはさむべきではないのだと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カミキリ!

2017年10月14日 14時44分49秒 | 名古屋
「カミリキ」と言っても、虫のカミキリではなく、「髪切り」=散髪である。

伸びが遅々としているのだが、それでも髪は伸びるので、時には、別れを惜しんでも、髪は切らねばならぬ。

待ち時間で、「生涯学習の部屋」というブログを読んでいたのだが、最近、全然、学習していない・・・帰省したり、体調不良も重なったりと、言い訳をすればキリがないのだが、久しぶりに、図書館でも行って本でも借りてこようか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は飲み会!

2017年10月13日 20時31分07秒 | 飲み会
今日は飲み会!

といっても、職場の仲間が10人ほど集まった会。体調不良のため、職場の会じゃなければ欠席でしたが、会に参加するのも仕事の一環。そして、アルコールが入れば無敵なので、現在、体調不良とは無関係の状態です。

でも、酔いが覚めると、きっと、体調絶不調となっているはずなので、早く帰って、歯を磨いて、就寝したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガスご使用量のお知らせ

2017年10月12日 06時51分18秒 | 名古屋
帰宅するとポストに「ガスご使用量のお知らせ」が入っていました。

9月12日~10月11日までの30日間での使用量は3㎡。請求額は1,274円となっています。先月は2㎡(1,097円)でした。帰省が短かったことで、使用量もちょっとだけ増えたのかもしれません。

しかし、名古屋での単身生活が電気、ガス、水道を合わせて、月5千円強なら、かなり安いのではないかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めまいが・・・

2017年10月10日 21時49分18秒 | その他
名古屋に戻ってきてからも、めまい等で体調が復調しない状況・・・

その昔、メニエール病かもしれませんと言われたこともあるのですが、きっと、風邪か何かなんでしょう。とはいえ、あまり食欲もなく、仕事は大変なので、一気に体重が63キロ台に戻りました。わずか1日で2.1キロ痩せたこととなります。この調子で痩せると、1か月後には体重ゼロとなってしまいます。まあ、水太りだったのでしょう。通常の体重に戻ったということなのでしょうね。

夜中に目が覚めてしまい、眠るのもままならないのですが、もうそろそろ寝ようと思っています。ぐっすり眠ることができればいいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋に到着~♪

2017年10月09日 15時19分00秒 | 単身赴任
新幹線の中では、リクライニングを倒して目をつぶっていました。

眠ってしまうと、終点博多まで行ってしまうやもしれませんので、何もせず、じっとしていました。昼食も食べていないのですが、それほど空腹というわけでもなく。ただ、帰っても冷蔵庫が空っぽなので、最低限、玉子と、低脂肪乳と、野菜ジュースは買っておきたいところ。

まあ、それがなくても、生活できるのですが、あった方がいいので。ただ、荷物が増えるのでちょっと大変かも。一度、帰宅してから買いに行ってもいいのですが、そのまま寝てしまうかもしれませんし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新富士駅通過~♪

2017年10月09日 14時20分22秒 | 単身赴任
ただいま新富士駅を通過~♪

しかし、残念ながら、曇っていて、富士山は全く見えませんでした。名古屋まで、あと50分ほどですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線は東京駅を出発して・・・

2017年10月09日 12時45分38秒 | 単身赴任
13時30分に博多行きの新幹線は東京駅を出発しました。

すぐ隣を、下田に向かう特急「踊り子」が併走していましたが、すぐに、その姿は後方へと追いやられてしまいました。次は品川。そして、新横浜。新横浜を出れば、1時間半もかからぬうちに名古屋に到着。

新幹線には40回ほど乗車しているので、乗車距離は日本一周位にはなったでしょうか。何度も何度も繰り返される風景に、無限ループを繰り返しているがごとくです。

そして、今、多摩川を渡り神奈川県に入りました。これも、もう何度も経験した光景ですね。

とはいえ、もし単身赴任した先が、北海道や九州、或いは四国といった更なる遠隔地であったなら・・・と考えると、やはり、名古屋でよかったと思わざるを得ません。ましてや、海外だったらどうでしょう?

そういう運命であったと考え、日々、前向きに生きていくしかありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする