昨日に続き今朝も道後温泉の朝風呂を楽しんだ。
昨日より少し時間をずらしたので混雑は無くゆっくりと浸かる事が出来た。
本館東側の工事エリアは、周囲約90mに及ぶ巨大な「道後温泉本館ラッピングアート」に覆われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/bcfe692264bebde56349231719769508.jpg)
手塚治虫の「火の鳥」とコラボした「道後REBORN×火の鳥」の歴史絵巻の物語が描き出されています。
夜にはプロジェクションマッピングで、美しく浮かび上がるそうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/99/f3f8698b5217be0052c3497ca8c456aa.jpg)
外では足湯でくつろぐ親子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/2d61c6f6ee159be1014f99da907f034a.jpg)
時計台の周りも記念写真スポットになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/1ab8dacd1e52d8ae7c5790c29fac098f.jpg)
坊ちゃん列車と後ろの駅舎は、明治時代にタイムスリップさせてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/cb8d4f6b6ed0d7063dd0583f12273fad.jpg)
何度も入っている道後温泉だが、帰省する度に入りたくなり立ち寄っている。
今は改修工事で閉鎖されている2階席で浴衣を着てゆっくりと旅情を味わう日が待ち遠しい。
午後に松山空港から羽田に向けて発ち、帰宅。
昨日より少し時間をずらしたので混雑は無くゆっくりと浸かる事が出来た。
本館東側の工事エリアは、周囲約90mに及ぶ巨大な「道後温泉本館ラッピングアート」に覆われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e9/bcfe692264bebde56349231719769508.jpg)
手塚治虫の「火の鳥」とコラボした「道後REBORN×火の鳥」の歴史絵巻の物語が描き出されています。
夜にはプロジェクションマッピングで、美しく浮かび上がるそうだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/99/f3f8698b5217be0052c3497ca8c456aa.jpg)
外では足湯でくつろぐ親子も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/98/2d61c6f6ee159be1014f99da907f034a.jpg)
時計台の周りも記念写真スポットになっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e2/1ab8dacd1e52d8ae7c5790c29fac098f.jpg)
坊ちゃん列車と後ろの駅舎は、明治時代にタイムスリップさせてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/cb8d4f6b6ed0d7063dd0583f12273fad.jpg)
何度も入っている道後温泉だが、帰省する度に入りたくなり立ち寄っている。
今は改修工事で閉鎖されている2階席で浴衣を着てゆっくりと旅情を味わう日が待ち遠しい。
午後に松山空港から羽田に向けて発ち、帰宅。