写楽湯遊

キャンピングカーで名所旧跡を訪ね、温泉に浸り、たまに山歩き、写真撮影、釣りなどを楽しんでいる夫婦です。

23年春の車旅 40日目(柏崎港から松之山へ)

2023年05月10日 | 車旅紀行

P泊した釣り場の岸壁は夜明け前から発電機の騒音が鳴り響いた。

その騒音で起こされてしまったので、4時半頃には私も竿を出した。

明るくなり始めた頃にヒットし28cmのアジが釣れた。

続いて小さなアジが釣れ、期待が膨らむスタートだった。

しかし、そこ迄だった。

思い出したように時々釣れるが、イワシとサバが多い。

一番釣れたのは小さなフグばかり。

釣られるとフグは腹を膨らませるが、私は不満で頬が膨れるばかりだ。

明るくなり周りの誰もが釣れなくなり、今回の車旅での釣りを終わらせ納竿した。

釣果はアジが4匹、イワシが4匹、鯖が3匹でした。

次に立ち寄ったのは松之山だった。

ここは棚田の撮影で何度も訪れている思い出の地です。

最初に覗いた撮影ポイントは桜が映り込む「儀明の棚田」

桜は終わっており寂しい風景だった。

次に訪ねたのは大厳寺高原

道路脇や山肌には雪渓が残っていた。

山桜も満開で漸く春を迎えたばかりだった。

牧場跡の水路では水芭蕉の花が開き、私達を迎えてくれた。

隣接するキャンプ場でも水芭蕉が満開だった。

今回の車旅最後の温泉は、松之山温泉の共同浴場・鷹の湯だった。

ここは日本三大薬湯と言われ、皮膚病に効くと地元の方が言っていた。

43℃から44℃とちょっと熱めだが、湯上りが爽やかで気持ちが良い!!

2023年春の車旅・最後の夜は、今朝釣ったアジの刺身とイワシとサバの煮魚を肴にビールで乾杯!!

明日の夕方には帰宅予定である。


.風景写真

四季の風景写真