★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

♪卒業式の歌

2006年02月27日 | ランキング

卒業式シーズンを向かえ、
TVや新聞等で「♪卒業式の歌ランキング」が話題になっている。
今日の広島の地方新聞によると、
卒業式で歌いたい歌、聴きたい歌のランキングが出ていて意外だった。

次は、広島のある高校で297名のアンケートの結果。

★ 1位 仰げば尊し 
★ 2位 蛍の光  
★ 3位 贈る言葉  
★ 4位 世界に一つだけの花  
★ 5位 さくら 
★ 6位 いい日旅立ち  
★ 7位 卒業写真  
★ 8位 なごり雪  
★ 9位 翼をください  
★10位 今日の日はさようなら



私が意外だったのは、
昨今若い人には人気がないと思っていた定番の曲が、トップにでていたこと。

「仰げば尊し」「蛍の光」 の曲、
私たちの年代にはこの曲が卒業式には歌われていたと思うけれど、
今の高校生にも人気があると思うと嬉しい。

他に、心にジーンとくるヒット曲もあり、
ポルノグラフィティの「愛が呼ぶほうへ」、コブクロの「桜」、サスケの「卒業の日」、
・・・「3月9日」、「旅立ちの日に」など。

卒業式で歌われる曲の中には、私もさまざまな想い出がある。

私は女子高校出身だけれど、
2年生の時、英語のS先生に恋してしまった(初恋?

その先生が大好きなために、英語だけは完璧に予習・復習をして、
いつも先生を意識していた。 
(そのおかげで、英文科に進学できたのかなと思う)

本気で恋をして、
卒業の時はそのS先生と別れるのが悲しくてたまらなかった。

卒業式でお別れの日の最後に、
「♪仰げば尊し」の歌で、先生方や在校生から見送られた。

列になって出て行くとき、
大好きなS先生の顔を見つめると、先生と目があったような気がした。
私はボロボロに泣きながら、母校をあとにした・・

その時のシーンが、いまだに脳裏に焼きついていて、
この曲を聴くと想いだしてしまう。
もし先生がお元気だったら、生きているあいだに、もう一度逢いたい・・・

もう一曲、私にとって忘れられないのは「♪贈る言葉」

この曲は「詩」と「メロディ」が大好き!
絶対忘れることのできない想い出になった理由は、
私のとても大切な男性(Tさん)とのお別れの日に、
私の前でこの曲を心をこめて歌ってくださり、私は号泣した

この曲を聴くたびに、優しかったTさんを想い出す・・・ 
そして、その日のことを思うと今でも涙がこぼれてくる・・・。
大切なTさんは昨年急死され、もう二度と逢うことができない・・・


    贈る言葉 ♪
  暮れなずむ町の光と影の中
  去りゆくあなたへ 贈る言葉
  悲しみこらえて微笑むよりも
  涙かれるまで泣くほうがいい
  人は悲しみが多いほど
  人には優しくできるのだから
  さよならだけではさびしすぎるから
  愛するあなたへ 贈る言葉

  夕暮れの風に途切れたけれど
  終わりまで聞いて 贈る言葉
  信じられぬと嘆くよりも
  人を信じて傷つくほうがいい
  求めないで優しさなんか
  臆病者のいいわけだから
  はじめて愛したあなたのために
  飾りもつけずに 贈る言葉

  これから始まる暮らしの中で
  だれかがあなたを愛するでしょう
  だけどわたしほどあなたのことを
  深く愛したヤツはいない
  遠ざかる影が人ごみに消えた
  もうとどかない 贈る言葉
  もうとどかない 贈る言葉


 優しかったTさんへ
 いつまでもお元気で長生きしてくださるものと思っておりました。
   在りし日のお姿を偲び・・・
     心からご冥福をお祈りいたします・・・。


 


Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする