クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

せみの寿命

2012-08-20 | うんちく・小ネタ

Img_8079 「カーン」という 音がしそうな、青空。

ざんしょ(残暑)です

かいものがえりの

こった川ぞいのみどりも、

Img_8091 毎日、打ちつける・やばんな日光にやられ、

かれは(枯葉)で いっぱい。 Img_8092

まだ生きてる・はっぱも

Img_8147 げんなり・しちゃっています

ねっこのはっぱも、イタイタしく、 Img_8093

元気なのは、

Img_8097 川の両岸の コンクリートを

つきやぶって出てきた・ざっ草たち

(せいめい力、すっご・・Img_8098

に・しても

Img_8100 あつい。。

あつくて、何も できません・・

きけば、

スペインなど ラテンの国では、

夏場の午後は おひるね・して、

すずしくなるのをまつそうです

「シエスタ」って、いうらしい

クリンも、早くかえって、

しえすた

(帰宅後)

 Img_8145 とりあえず、ビタミンCで 夏枯れヨボウ(予防)

さあて、

夕方までネンネしよ 

(ころりん

よこになった・クリンの耳に、

お外の セミの大合唱が、きこえてきました

(・・・・

 セミって、

 ジージー・みんみん、すごいパワフルだけど、

 一週間で しぬんだっけ・・

 よう虫の時、地下で 何年もくらすのに、

 地上に出て、

 すぐしぬなんて

 かわいそうだな・・

Img_8146_2 (セミ穴でいっぱいだった、さくらの木の下)

うんめいの はかなさをおもい、

ねむれなくなっちゃった、クリン

おっきして、

このことを チットに話すと、

「蝉が一週間の命だってのは、

 つかまえた場合の話だってよ

 ふつうの、ストレスない蝉は、

 一ヶ月は、生きてるんだって。」

(おにいちゃんがラジオできいた、「最近の研究」)

・・・・・

そっかぁ

それならば、ちょっとはまし。

少し 安心したクリン。

ほっとしたら、

いつのまにか

Img_8157 しえすたに入って・しまいました

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする