無知の涙

おじさんの独り言

Jレジェンド列伝

2013年11月16日 | ゲーム

J

閃の軌跡の攻略本を購入し、2週目に突入中ですが、誘惑に勝てずに買ってしまいました。

3DSのJレジェンド列伝。

昔懐かしいジャンプ系のファミコンソフトがいろいろ入ってる。

ラインナップは、

・ドラゴンボール 神龍の謎
・聖闘士星矢 黄金伝説
・聖闘士星矢 黄金伝説 完結編
・ドラゴンボール 大魔王復活
・魁!!男塾 疾風一号生
・ドラゴンボールZ 強襲! サイヤ人
・GO GO ACKMAN 3
・幽幽白書の格ゲー
・ドラゴンボールZ の格ゲー
・激神 フリーザ(プロダクトコード)

 

 聖闘士星矢 黄金伝説が目当てで購入。

早速プレイしてみましたが、まぁ正統派クソゲー。正統派クソゲーってよく分からないけど、これでも発売された当時はけっこうグラフィックも良い方で、ストーリーもギリシア~12宮まで網羅していてます。

当時、僕は勉強しなさすぎてファミコン禁止されていたので、近くの駄菓子屋でプレイしてました。アーケードの匣体にファミコン仕込んでいて、15分50円かなんかでプレイできる。終了2分前くらいになるとブザーが鳴り始めて、慌ててパスワードを取るという。懐かしい。

その他にはドラゴンボールのカードゲームも入っていて嬉しい。どうせなら大魔王復活ではなく、悟空伝にして欲しかったけど。あっちの方が長くて楽しかった覚えがある。

急襲、サイヤ人も面白かったけど、戦闘がダルかったような。

しかし、激神フリーザがプロダクトコードのみとは。ネット環境ない奴はどうしろと言うのだ。


というわけで、懐かしい思い入れがある場合は5000円出しても楽しめますが、そうでない場合はだいぶ厳しいと思います。このゲーム自体もちょっと不親切だし。

セーブは1ゲームしかできず、ヒントはクソの役にも立たない。説明書も本当に基本的なことしか書いてない。

クソゲーだと分かってて買っても、少しゲンナリする場面もあります。