無知の涙

おじさんの独り言

お祝いメール

2019年10月17日 | 日常

10月15日で44歳になりました。

いよいよオッサン中のオッサンという感じで、そろそろ加齢臭やら何やら気を付けないといけないのかしらん。

昼くらいに姉からライン。

もう誕生日おめでとうとかいらないよ。お互いにそんな年齢でもあるまい。

まぁ無反応よりかは嬉しいものだが。そう思いつつラインを開いてみると、

「あんたの名前で応募してた嵐のチケットが当たったの!そっちに届くから速攻で送り返して!普通郵便は事故るから、絶対レターパックね!よろしく(ぺこり)」

全然おめでとうラインじゃなかった!!なんで俺がおめでとうって言ってるの?

台風で嵐どころじゃないだろうよ、姉よ。

 

くっそ面倒くさいんですけど、なんとか姉に直接届くようにできませんかね。

お願いされてる感もだいぶ薄いし。お願いしている相手に速攻でとか使わないですよね、ふつー。

お願いと命令との差はまさに紙一重。ペラッペラ。

そんで、なにレターパックって。ランチパック的なアレですかね。

やれやれだぜ。


しかし考えてみれば、姉がノドから手が出てこちらのノドを掻き切らんばかりのチケットは僕の手に入るわけで。

これを使って姉をギャフンと言わせられないものか。

ところで、ギャフンの語源ってなんだろうか。ここまで表現が浸透いているからには、実際に誰かにやり込められてギャフンと言った人がいるのだろうか。

発想を逆転させると、どのよう状況になれば人はギャフンという言語を発するのだろうか。

ギャーという悲鳴を上げてるところに上から重い物が脳天を直撃するようなシチュエーションならギャフン!という感じになるだろうか。

なにそれどんな状況?

テレビ千鳥で検証してもらいたい。いや、そんな事はどうでもいい。どうも余計なことを考えすぎる。


手元に入ったチケットを使って、何をさせるか。人を下僕のように使わないように約束させるとか。

しかしそんなモン、チケット渡した瞬間に無に帰すのは見え見え。


何か物々交換的な感じが良いかな。キャンプ道具一式。うーん。

ひと時の栄光の架け橋を渡り切ったら地獄への渡し船が待ってましたみたいな事になるのではないか。

あれ?北斗七星の脇にあんな星あったかなぁ。

 

 

 

 


イース9 プレイ1

2019年10月03日 | ゲーム

現在5章途中。

今回の舞台特有の設定で登場した「異能」。

これが非常に楽しい。

今回は8のような広大なフィールドを冒険してゆく感じでなく、1つの広大な街を探索をしてゆくのがメイン(4章で一部のフィールドには出られるようになる)。

序盤は異能の種類も限られ、街の探索ばかりなのでちょっと不安になったが、3章終わったくらいから飛躍的に面白くなる。

街を異能で自由に動き回れるというのが特に楽しい。

移動に関わる異能だけを挙げると、特定のポイントに一瞬でワープできるものや、壁を駆け上がるもの、滑空できるものがあり(飛翔ではない)、この3種類の移動を組み合わせて町を探索するのが楽しすぎる。

町の探索だけで1日のプレイが終わったりなんて事も。

ワープしてそのまま滑空して、建物に到達したらそのまま壁を駆け上がってゆくなんて事もでき、移動方法はかなり自由。

異能自体に時間制限があるのと、壁を登っていけないようネズミ返しが結構な割合で建物に設置されているのを除けば、本当に自由自在。

これまで通り宝箱はMAP上に表示されるので、この宝箱を取るにはどこから登ってどう滑空したら良いのだろうか、とか色々考えるだけでも楽しい。

MAP上には宝箱だけでなく、いろいろと採取したり発見したりする対象が散りばめられているので、それを探し回っているだけでアッという間に時間が過ぎてしまう。

ファストトラベルも可能なのだが、ついつい移動が楽しすぎていちいち異能を駆使して目的地まで行ってしまう。


この広い街を作り込んだだけでも相当な労力だろうに、その1つ1つがただの背景でなく、活動エリアの対象として細かくディティール化されているという事に感服しました。

 

バトルは8とさほど変化ないように思いますが、ちょっと9の方がゴチャゴチャしてるように感じる。

人形というキャラが使い勝手がよく感じる。

このゲーム、突き系よりも薙ぎ払い系のスキルの方が重宝する。

 

ストーリー上もヒト筋縄では行かない展開で、今のところまだまだ全く先が読めない、謎多き展開。

クリアしたくねぇなぁ。