ようやく週末休めるようになったし、コロナに関しては前回の記事の通りだし、やるなら今でしょ。
思えば最後にガンプラ作ったのは2020年の3月。実に1年半ぶり。
O工房長長官から自分が前回作ってたやつだと渡されたプラモ。


なんだっけこれ。なにガンダム?
これを作っていたのは覚えているが、これが何のガンダムなのかサッパリ覚えてない。
後からやってきた図面屋Oさんが呆れた顔して、ビルドファイターズのνジオンガンタムでしょと。

あ、それだ!全く色違いで塗ってしまったのでマジで分からなかった。
今回は久しぶりなのでサクッと作れると噂のエントリーグレードのガンダム。

あとこないだ見たヤマト2205に出てきたデスラー旗艦のデウスーラ3世。

塗装も久しぶり。

で、完成。

エントリーグレードすげぇ。
値段も安いしあんまり期待してなかったけど、ポリキャップ要らずのパーツ構成がお見事。
HGはパーツ割りが塗装する人にはちょっと頭を抱える事が多いが、これはすごい。
合わせ目が出るのは足くらいかな。
とうぜん塗装しない人にとってもHGより作りやすいと思うので、これはオススメ。
相変わらずバンダイのガンダムに注ぐ情熱がすげぇ。

左がビヨンド、真ん中が今回作ったエントリー、左がリバイブ。
ガンダムだけで何種類でてんだよ。
青も赤も黄色もガイアの塗料で調色。久しぶりの割にスパッと思う色が出て気持ち良かった。
白はガイアのエクストラホワイト。
そしてもう1つ。デウスーラ3世。


エピオンで作った赤で塗ってみました。
これまた合わせ目でないようによく考えられてる。
エントリーグレードにメカコレ、リハビリには丁度よい感じでした。