GWの前半は仕事。昼も夜もない生活。


懐かし過ぎる。

B面が帰ってきたマン。


個人的には炎のキン肉マンの方が好き。


ちなみにその裏はブロッケンのテーマ。

これはこれで意外。
それもようやく終わり、とりあえず寝よう!と思ったら、母のスマホが調子悪いとのことで急遽実家へ。
電車で帰るのもなんだか面倒なのでレンタカー。
何故か姪っ子の電話番号と自分の電話番号が入れ替わってしまっていたというだけの話。
そういえば昔あんたが買ったレコードが出てきたけど見る?と母。
見る!
ウルトラマンタロウ。


懐かし過ぎる。
タロウの歌がどんなだったかは、さっぱり覚えてないけど。全部セブンのメロディーで再生される。
ウルトラマンエースもあった。

B面が帰ってきたマン。
マンの方は年代書いてないけど、タロウは1978。
ウルトラマンがとにかく好きでレオまではきっちり全部観ていたけど、何気にちゃんとリアルタイムでウルトラマンを観たのはアンドロメロスが初という事実。あとは全て再放送。
そんなこと言い出したらガンダムだって再放送だけど。
そして特撮ブームが過ぎ去りやってきたのがキン肉マン。

流行ったなぁ。キン肉マンGofight!
1983年、4月。

個人的には炎のキン肉マンの方が好き。
1984年、10月。
そしてこれは買ったことをよく覚えてる。

ウォーズマンのテーマ。ロボットでもない、人間でもないウォーズマンの悲哀がよく出てる名曲。
初の劇場版でウォーズマンのバトルでの際にこの曲が流れ、敵と一緒に崖下に落ちてしまうのだが、まぁそれがカッコ良かった。
映画見終わってすぐこのレコードを探したけど、しばらく見つからずようやくこのレコード買った思い出。

ちなみにその裏はブロッケンのテーマ。
は、あんまり聴いた覚えがない。
ラストは聖闘士星矢。

これはこれで意外。
この頃はもうレコードではなくカセットテープ買ってたような記憶があるから。サントラのⅢは間違いなくカセットテープを買った。
ペガサス幻想はレコード、サントラⅢはカセットテープ、真紅の少年伝説の主題歌はCD買ったので、技術の進歩がめざましい時代。
肝心のレコードは傷だらけで絶対に聴けないと思います。