goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

クラウン・プリンセス・マルガリータ

2016年03月07日 21時52分27秒 | イングリッシュローズ

アプリコットオレンジの半つる性ER「クラウン・プリンセス・マルガリータ」

始めカップ咲きでその後ロゼットに。素晴らしい花型です。鉢植えでコンパクトに仕立てると4,5回、地植えで大きくすると年1番花はとにかく沢山咲きその後2番花から秋の花までぽつぽつ咲きます。この花型で房咲きされたらもう見事としか言いようがありません。

枝は自由に伸びるので、鉢植えだと毎年コンパクトに剪定した方が良いかもしれません。大きな鉢でオベリスク仕立てにしてもも棘はそれほど多くないので仕立てやすいと思います。場所があるのならぜひ地植えに、充実してくると3mのシュートが伸びます。

2013.5.26

2012.5.29

2015.5.18

2015.5.21

2013.5.29

2013.6.3

2012.6.1

2013.6.3

2010.5.28

2015.7.7

2011.8.4

北側なのでこの花弁数ですが、日差しが強く鉢植えだと花弁数はもっと少なくなります。

2011.10.16

 

2010.6.5

2015.4.15

2016.3.7

2016.3.7

2016.3.7

↑の写真3枚は同じ鉢なのですが、7月の鉢の移動で思いっきり株元揺らしてしまいました。やばいと思い1、土を押さえ直し→2、水しろを少し残し土を足し→3、支柱を立てましたが・・・・・・案の定8月下旬に枝に皺が。12月の剪定時にはもう駄目だと思っていました。が、昨日細いシュートに自根が出ているのを発見!生きてました。台木はすでに枯れていて挿し木状態なので成長はゆっくりになると思います。これからの成長が気になるところです。深植えしておくと台木が生きていてもそれぞれ自根が出ていることがあります。

株元が揺れた後の症状としては株元が真っ黒になることもあります。黒くなった後だと土を足してみても根が伸び新しい芽が出るという確率は低いかもしれません。一部が黒くなったというときは芽が出てくることもあるようです。根ぐされや水切れでも同じような症状が現れます。株元が揺れ細根が切れ水が吸えなくなった状態と、水切れで細根が乾き水が吸えなくなった状態と、水分過多で根が傷み水が吸えなくなった状態。最終的には上手く水が吸えないので鉢の中に余計な水分が溜まります。なので、結果は根ぐされですがその前に水切れや株の揺れが原因にあるかもしれません。

香りの強さ ★★★★☆  フルーティーなティーの強い香り

地植えの目安サイズ:1.5m×1.25m   または2.75-3.25mのツルバラとして使えます。

鉢植えでの栽培も簡単です。鉢での栽培は鉢のサイズに合わせ剪定してください。

四季咲き性

花弁数120枚

1999年 Davit Austin作出

※バラのハンドブック、イングリッシュローズのすべて、イングリッシュローズ、新イングリッシュローズなどを参考に新潟での開花、生育状況をお伝えできればと思います。

※地域や管理方法によって株のサイズや四季咲き性に差がございます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨になりました

2016年03月07日 07時42分54秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

お店で花苗を販売していた時の名残でイングリッシュローズ苗の配送時にプレゼントで同梱したのが好評で今も続けています。講習会やご注文の余分なものが必ず数個残ってしまい、勝手にバラ好きさんなら上手く育てて楽しんでもらえるし花だって喜んでもらう方が良いに決まってる。棚の隅で「何時植え付けるのって。」通るたびに声が聞こえそう。なので勝手にプレゼント。

生ものなので市場の入荷次第、新潟は花苗の生産地です。雨が降ったので市場に行って来ます。何があるかしら。

バラ苗ご注文頂いた方にプレゼント続行中です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする