バラを植え付け始め家庭菜園の場所が足りなくなってきています。
南の畑を拡張していけばよいので竹の根や枯れ枝を掘り起こしています。
今回は2畝用に3メーター程度開墾します。
昨日整備した畝にタマネギの貧弱苗植えて見ました。
完璧に生育不良、用事でホームセンターに行くとカラカラで黄色半分以上茶色の苗が50本物が割引になってました。
カラカラ茶が良いか爪楊枝サイズにするか考え、ダメもとで植え付けました。
雨が続いて日照不足の挙句の猛暑日種まき用土の相性も有るし、
まだ時期が早いので何とか育ってほしいでーーーす。
赤タマネギ39本植え付けて見ました。
この後マルチの上の土を片付け水やりしました。
三週間でどこまで育つかしら。苗を買うのなら完成品を買う予定に心決めました。
追記 家庭菜園なので場所が空いていたら適期に直播したらどうなるのかしら、来年一部挑戦して見たい。常識はその時代の価値観カモと思うのです。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。