トウたち菜として食べるための遅まき苗のすべてを収獲し終わりました。
少しのタイミングで巻いたり巻かなかったり、不思議な温度と日照時間なのでしょうか。
脇芽が出たいのか残りの葉が立って来ました。
この葉の間に数匹ヨトウムシらしき者が潜んでました、こうなれば野鳥に食べてもらえそうです。ハクサイ中々の知恵者らしい。
菜花はエビと炒めたりすると和風とは違う美味しさでした。
此処はジャガイモ畝に使いたいけれど他が遅れています。暫くそのままにして観察します。
ガーデン飾りに可愛いけれど、紅苔菜はやはり人気が無いので直ぐに茎が固く育ててしまってます。
時間に余裕の無い3月もう少しです。
家族で頑張るしかありません。
運送屋さんの手配をしてみようかしら。
それにてもハウスの床が出来ない事には手の打ちようが有りません。
本日も最後までお付き合いいただき有難ございます。