夏野菜の収穫が始まりました。
草取りは何時ものライフワーク、収穫しながら献立を考えてます。
畑に吹く風は未だ涼しいです。
佐渡沖で養殖されているサーモンです。
素人には少し普通のお刺身にするのは難しい、皮を引きアラレに切ってオリーブオイルでマリネしました。
短いキュウリが初収穫、畑のハーブ色々を刻んで混ぜます。
タマネギのみじん切りが美味しさを引き立てます。好みの塩コショウやニンニクと味を替えながら楽しめそうです。
芋掘りした新物デストロイヤー
コロッケ一個程度でもお腹いっぱい、明太子乗せもしたい。
辛いナンバンは前年物冷凍品、もう少しで花が咲きそう。
冷たい一品です。
草刈りの甲斐が有り道路と柵の間は綺麗になりました。
柵の外から防草シートを張った所は30メーターのボーダー花壇に見えます。
昨年数個実り熟して落ちてたのはウメだと思っていた苗木が杏でした。道理で最近またキジバトや小鳥が戻ってきてます。娘たちが育った家の玄関脇に大きな木が有りました。当時植木屋何処かのお宅に植えられている筈です。
杏でジャムを作ったりそのままだ食べたり、苗木を植えてましたが未だ収穫までは程遠いのにこんな所でひっそり育ってました。嬉しい。ゆかりは大好きなので喜んでました。
今日畑に行ったら鳥に突かれて無いかもーーと昨日少し帰り際にジャムに煮る量を収穫しました。
ビワも黄色く色づいて来ました。
完全防備してます。
あげません。
鳥の方が食べ頃に良く気が付きますが、半分食べたり突いたりお行儀の悪い食べ方禁止です。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。