土用干しを始めた梅干し、湿度が高く中々乾きにくいらしい。
朝漬物瓶から出し竹ざるに広げお昼前に一度返し夕方瓶に戻し、3日目に夜も干し朝瓶にしまう。
我が家は冬至の頃瓶を開けます。
雨の少ない土用に行う毎年の作業。
ゆかりの趣味なので手伝った事も有りません。
無駄な水分を飛ばさないと保存中に皮が破けやすい。
今は皆さん減塩。
食品用の手袋とホワイトリカー使いでカビさせません。
去年「量が多くて大変だーー。」は忘れたのかしら、毎年楽しみにして頂く方に今年も差し上げたいのかしら。
冬の挨拶の時に配りたいらしいので好きにして。
後一週間で土用も終わり、北国の短い秋に向かいます。
残暑に成るのかしら。
何時ものプロ御用達のスーパーへ魚を買いに行ったら地元松浜のシジミが売られてました。
買って見ました。
ゆっくり水から煮たてます。
大きめです。
今年春先地元名「赤ひげ」アミに出会えませんでした。
多分漁獲量も少なく出会った時に買わないとその時期お終い。
暑さで疲れた体をいたわり暖かい味噌汁です。
ランチはゆかり当番、生のままのオクラをキムチの素に漬けだけを乗せた冷麺でした。
想像以上のネバネバですが沢山採れ毎日レンチン・マヨでも食べ飽き、新鮮な美味しさ。
ビールを飲みながら収穫野菜を片付けながら「キムチ風にしたらどうなるーー?。」
ほろ酔いの試作品です。アハハ!
ネバネバ苦手人は決してマネしてはいけません。
美味しい。
家庭菜園薬味野菜から始めてます。
省スペースでも季節感や採り立ての美味しさを味わえます。
今週買った野菜系はエノキ1個とナス漬け用のナス1袋だけでした。スーパーの野菜コーナを見なくても良くなってます。
買い物も時短お財布にも優しい。
梅雨らしい雨日も少なかった2022年新潟市、草取りして居てツユクサが例年より小さく既に花が終わり種を付けている株が多かったです。
秋が早いのかしら。
台風も日本に近寄って来ない。
新潟県内29日コロナ患者さん3000人超えました。
海外のニュースを見てマスクなんて誰もしてい無い、集団免疫を手に入れたのかしら。
インフルエンザと同じ扱いになったのかしら。
綺麗好きの日本が世界で一番感染者?。
体力無い人は人混みに行かない。
夏休に野菜の美味しさを楽しむ為、例年友人たちとの会食も出来ずに居ます。
食いしん坊仲間の魚が釣れるのが早いか、コロナが落ち着くのか早いかどっちかしら。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。