園芸系と農家系の2社の春の展示会はゆかりが留守なので今回は不参加です。
例年1月下旬は荒れるので1週間遅らせたのに今年も雪。
三年振りですが夫と行ってもつまらない、伐採屋と鉢物販売は園芸と言えど異業種。
園芸店は私が運営してました、定年後は娘が好きなイングリッシュローズの販売と少しの資材だけです。定年宣言する時に「廃業」も考えましたがそれも色々手続きを考えると面倒。
トラックで市場買い付けも娘は無理かも、セリは向き不向き有るのよねーー。
鉢花や苗運びが重労働です。
群馬に遊びに行った娘からお湯が出たのか電話が来た、夫とも喧嘩もして無いわよーー。
「来週には最高気温10度越え日が来そう。」と伝えて置きました。
自分の仕事は自分で予定を組むだけです。
何時も作るラーメンスープ風に汁物作って見ます。
冷凍庫に鶏むね一枚発掘。
解凍してゆっくり端野菜と茹でスープを取り、一回漉すと綺麗なスープです。
芽が出たニンニクをフードプロセッサーで粉砕後冷凍。
胡麻油でニンニク、鳥とブロッコリーの塩炒め。
冷凍ブロッコリーを一年振りに食べました、産直さんか地元産を何時も食べて居るので?でした。
雪解けしないかしらーー。
矢張りタンパク質30グラム程度食べるのが難しい。
レンチン1個も面倒で熱々スープに投入。アハハ!一旦冷やしたご飯は血糖値が上がりにくいらしい。
食材庫に夏の群馬土産発見。
お昼のスープに入れラーメン風。
糖質ゼロ麺なので鳥カラを揚げ食べれます。
食べて見て味付けが濃く無いと70グラムのお握りより食べにくい。好きな物一口の方が良いでーーす。
節分なのに新鮮野菜が底を付きそう。
未だしばらくゆかり帰る気が無いようなので、移転後数年振りに夫と天気の良い日に買い物予定。
冷凍庫の食材を食べて減って来たら全容が見えて来ました。
引越し以外で冷蔵や野菜室と違い全部出して掃除何て滅多にしない、食べ切って見る意欲満々です。
これ私だけ?。
置き場所を移動して全部洗ったのは一年前よねーー。
外ご飯予算で何か美味しい食材を買えます。
雪でずーーーッと自宅。
例年10日頃まで寒くて外仕事は出来無いし、種まきも下旬からです。
退屈しないように記録して面白がってます。
変化は一枚岩のお腹肉が軟らかくなって後少しで2か月後の目標前倒しで1キロ減です。
嬉しい。アハハ!
提出日より早く一山超えた気分です。
野菜たっぷりなので空腹感も無い、お八つを買いに行くにも遠くて無理。
12月下旬雪が降ってから緩いダイエットで、ご飯150グラムから少しづつ減らし1月30日70グラムにしてます。
ご飯、パン、麺類の糖質以外他は何時もと余り変わらないので続いてます。
バラの季節を思いながら自分体調を整えてます。
野菜のスープのお陰か前年の冬より出掛けないのに元気です。
後数日お付き合い下さい。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます