小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

種箱掻き混ぜてみました

2024年01月18日 05時55分52秒 | 架空居酒屋「菜園亭」

 

朝から青空も見えます。

最高気温8度前後が一週間は続きそうです。

来週の雪は雨に成りそうです。

今年は積雪も少なく除雪車も一回出動しただけです。

紫竹山インターの格納庫も建設中、出番が少なくて良かったようです。

新潟市西区の液状化現象の災害復旧は時間が掛かりそうです。

住む地域は被害も無かったです。

 

10日前に畑の鹿児島紅梅の枝を切ってきました。

12日撮影

暖かい部屋で咲かせます。

花開くまで後数日です。

朝食は皿に乗せるだけの焼き鮭定食と簡単なのでお昼用にポテサラ作り。

キュウリは薄切りし塩パラリで薄くし冷凍保存物シャキシャキ感有ります。無駄にしなくなりました。

ゆかりが留守の間毎日片づけ献立。

これが思ったより脳トレに成り面倒なの、同じものを続けて食べたく無いと尚更です。

使える材料も何時もの一品用より少ないから残ってます。

手が悪いので皮剥きは時間が掛かりハードルが高いですが電気圧力鍋だと2つに切ればそのまま蒸せます。

超簡単。

男爵暖かいので芽が動いてます。青物野菜が少なくてもジャガイモで冬を乗り切ります。

一個残しのカブでスープ

暇すぎても寒くて出来る事も少ない、庭遊びが出来無いと歩かない動かない。

テーブルとキツキン往復します。

ご飯番人と普通家事だけでもそれなりですが手慣れた事以外しないと退屈です。

トーストとサラダで良いのですがホットクッカー登場、番してなくても自動で止まり焦げないので老人には意外に便利。

互いに食べ物こぼすのを見たくないと思うの、オープンサンドより食べやすいんです。

洗い物が増えないようワンプレート。

 

 これ手つかずでした。

数年ハタネズミの被害で土中物栽培出来ずにいます。

ジャガイモを見たら栽培したくなります。

早生は矢張り男爵かキタアカリ、気が付く前に収穫出来るかしら。

それなら地元のホームセンターで種イモ買えます。

掘りたての美味しさ味わいたい。

北側畑の真ん中畝一番水没しそうな場所に植えてみようかしら。

ハウスでも2月半ば、秋に種蒔き予定が出来なかった残りが先です。

種箱をかき混ぜながら今年なに栽培するか決めて行きます。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 貯蔵タマネギを無駄なく | トップ | 花種の手配をしました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ポテトサラダ (ume724)
2024-01-18 07:31:52
おはようございます。
小さな森さんの作られるポテトサラダは、いつもしっとり、なめらかな感じで
とってもおいしそうです。
私が作ると、何かパサパサして水気が足りないような感じになります。
 
肌の状態に比例するのかなぁ…とため息をついて見ています。(^-^;
返信する
Unknown (小さな森)
2024-01-18 07:52:10
お早うございます。
今日も雨です。
多分酢漬けのタマネギの漬け汁をジャガイモ2個でお大さじ一杯程度加えてるからだと思います。
味に深みが出るのと捨てても勿体ない。
何時ものプロ用の既製品が売り上げナンバーワンが見た目そんな何です。
返信する

コメントを投稿