友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

DELL お前もか!

2009年01月20日 21時59分08秒 | デジもの

先週NECのPCが行かれちゃったばかりというのに、今日はDELLまでいかれちゃいました。
午前中はちゃんと動いてたんですけど、午後から立ち上げたら、アイコンを表示した画面までの状態で、HDDをいつまでも読みにいってるし、マウスのポインターは動くけど、右も左もクリックは反応なし。マウスポインターを画面の一番下(何て云うのか知らないので)に持っていくと、砂時計の表示。『どっか いっちゃった~』状態。強制終了、再立ち上げを3度ほど試みるも、結果は同じ。

しばし、呆然。

トラブルシューティングにならい、セーフモードで立ち上げて試行してみましたが、これもだめ。

結局、DELLのテクニカルサポートに電話。

まずは、エクスプレス・サービスコードの確認。

女性オペレーターの指示に従い、(詳しくは覚えてませんが)

1.(強制終了後)起動し、F12を数回クリック。そこから、いくつか指示を受けながら進み、HDDが壊れてないかの検査。 → 異常なし。HDDは壊れてませんでした。

2.(強制終了後)起動し、F8を数回クリック。セーフモードの「前回正常起動時の構成で起動する」 → これは、電話する前に試したので、そのように伝える。

3.結局、「WINDOWSが壊れてます。再インストールしかないようです」

「他には方法無いんですよね?」 

 「重要なデーターが有るようでしたら、当方でもその為のサービスはございますが・・・」

「分かりました」というか、“諦めました”。

リカバリCDで・・・

Dsc04819

 

「この後の処理については、FAXにてお送りしますので・・・」とのこと。BTOのPCなので、個々にその後の処理が異なるんだそうです。

Dsc04820

 

待つこと30分ほど、

Dsc04821

歓迎されたくも無いんですけど・・・。

 

FAXされた要領書に従い、とりあえずリカバリーは終わりました。が、なんとも悲しい画面です。

Dsc04823

 

その後、ブログがアップできる状態にまではなりましたので、ご報告しております。

こちらのPCは私専用(仕事用)ですので、正直ショックです。まあ、データーは年末にバックアップしたので(多分?・・・だよね?)なんとかセーフだと思うんですが、2年以上も使いこなしていたPCなので、元の状態まで戻すのには相当な『気力』が要りますね。

果たして、元に戻せるのか?ボチボチ修復していきます。

 

 

↓ ランキング参加中。ご面倒ですが、ポチッと頂ければ励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心配という訳ではないけれど | トップ | 校章・帽章 その5 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (はじめちゃん)
2009-01-21 08:33:17
PCの故障は修復するのに相当な体力がいりますよね。
バックアップが取ってあってもソフトをインスコするのに要する時間と言ったら半端じゃないですよね。[E:coldsweats02]
私も友ちゃんからお借りしている外付けのCDを使ってノートPCを修復しようと年末・年始で時間を使いましたが、結局まだ出来上がってません。[E:ng]
不幸中の幸いなのは、データをバックアップしてあることですよね。私の時は、3か月分が吹っ飛びました。[E:shock]
修復作業、頑張って下さいね。[E:happy01]
返信する
年末までの分はバックアップしてました。セーフです。 (友ちゃん)
2009-01-21 09:05:26
以降の分はパーになりました。
年明け早々、2台もいかれちゃって[E:crying]ですわ。
相当数アプリも入れてましたので、この際PCもダイエットします。
それにしても、めんどくさいです。

返信する
そうですか~PCが壊れていたのですか~ (まっちゃん)
2009-01-21 09:37:39
復旧がんばってね~[E:happy01]
返信する
IDやらパスワードで苦労してます[E:sad] (友ちゃん)
2009-01-21 13:02:00
全部は記録してなかったし、もちろん覚えてませんからね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

デジもの」カテゴリの最新記事