では2日目(最終日)の報告を。
ホテル泊まりの時によくあることだが、
ベッドではなかなか熟睡が出来ず、1時間ごとに目を覚ます。
お酒を飲んでもいるし、部屋はエアコンが効いているので、
身体の水分がダブルで無くなっているせいで、喉が渇いて起きるのだろう。
天気を確認。 歩道を歩く人を見ると、傘を差してない人もいる。
TVの予報では関東に大雨・・とも放送しているが、大丈夫そうだ。
まずは、いつもは摂らない朝食を。選択は和食セットで。
これから数キロ歩くことを考えて、ご飯のおかわりもした。
チェックアウトを済ませ、
まずは余計な荷物はコインロッカーに預けるため、
地下鉄半蔵門駅へ。
料金は300円。レシートが出てきた。
半蔵門をスタートに、昨年と同じく皇居を時計と反対周りにスタート。
今回の予定地は「東京駅」と「靖国神社」なので、余計な写真は撮らずに進む。
昨年気付いていたのか覚えがないが、歩道には各県の県花のプレートが埋めてある。
気付いたのが「高知県」「福岡県」 この並びなら長崎県がすぐにあるな・・・で
とりあえず長崎だけ写真撮影。 詳しくはこちらの方がUPされてます。
しまった。近隣マップの一つも準備していない。
だいたいの位置は分かるものの、東京駅はどう行ったら一番近いのか?
こういう時皆はスマホで検索するんだろうか、あいにく私はガラケー。
しかも、普段そういう使い方はしていないので、操作も良く分からない。
見れば電車がゆっくり走っているのが見える。
あちら方面へ進めばいいさ、と歩道を渡る。
ビル建設現場の横を通る。
これだけ大きいと、アサガオ(落下防止用の仮設資材)もH鋼で組んである。
それに、場内では作業員さん達が笛にあわせて移動しているじゃないか。
規模が違うなぁ~と感心しながら見て通る。(写真忘れた)
第一目的地、東京駅に無事到着。
駅構内を見て廻るには?
切符を買わないといけないのか?
中学生ぐらいの5~6人の集団が駅舎から出てきた。
高層ビル群を見上げて皆が「ズケー」を連発している。
確かにスゲー。
次は日本武道館を目指す。
日本武道館。
こちらは歌手のMIWAさんのコンサートがあるようだ。
朝も早くから警備員さんが立っていた。ご苦労様。
なるほど、それで周辺の駐車場も朝から満車なのかも。
県外ナンバーも多い。
次に見えたのは科学技術館。ここは一旦素通り。
そして靖国神社。
お参りしてきました。
帰り、武道館まえでは、グッズ販売最前列にすでに5~6人が並んでいた。
気合いの入っているファンの方々である。
科学技術館。
大人入館料720円。ちと高くないか?
「きょうは、団体さんが多いのですこしにぎやかですが・・・」
こちらの施設は、子供向けの施設だった。
幼稚園児や小学生の団体が沢山。
引率の先生も忙しそうであった。
時間があるので、今年も美術館工芸館へ行くことにした。
「名工の明治」という展示に興味を持ったからである。
昨年同様、受付の女性の「美術館とのセットもございますよ」の勧誘を
「今日は工芸館だけで」と意思表示。250円。
展示フロアーには椅子に腰かけた女性が居るが、一日何時間ぐらいああしておられるのか?
あれはあれできつそうだ。
彫金や竹細工の細かさについては興味はそそるものの、焼き物の良さは良く分からない。
さて、久しぶりに長い距離歩いたので、股関節が痛い。
まだ、時間は十分あるのだが、歩き疲れた。
早めに空港へ向かう事にした。
コインロッカーへ戻る。
タッチパネルを押す、なにやら番号を入れろと表示。
カードも持たないし、持ってるのは預けた時に出てきたレシートだけ。
後に男性が待っているので焦る。
レシートをかざしてみるも変化なし。
「先にどうぞ!」と譲ったものの、表示はそのまま。
「あっそうか。このままじゃだめですね」
男性が「あっ、それ、暗証番号を入れるんですよ」と私のレシートを指さした。
「なるほど、そういう事だったんですね」
確かにレシートに暗証番号とある。
番号を入れたら、カチッとロックが解除。
無事に荷物を取り出せた。
「助かりました。ありがとうございます」
失敗の原因は思い込み」である。
こちら(大村市内)のガソリンスタンドで、
出てきたレシートをかざしてお釣りを受け取ったりする店があるので、
レシートを抜き取った時、そう使うものだと思い込んでしまったのである。
ちゃんとレシートを見ればどう使うのか表示してあったはず。
焦ったせいもあり、そのレシートをどこへやってしまったのやら。
思い込みは失敗の元です。みなさん、お気を付け下さい。
来たのと同じ駅経由で戻ることにした。
東京メトロで青山一丁目。
そこから都営大江戸線に乗り継ぐのだが、そこでまた・・。
青山一著目で都営大江戸線に乗り換えようと自動改札に切符を入れたら、
先から出て来たものの、パッタンの扉が閉まった。
慌てて切符を取り、駅員さんを見ると、
「乗り継ぎの券を買ってください」と言われた。
「乗り継ぎの券って、どこで・・・」
辺りを見回して、販売機を見つける。
大門まで購入しないと・・・。
しかし、これまた使い方がわからない。
何か入れないといけないが、カードは持ってないよ。
挿しこむ幅はカードの幅だが・・・よく見ると「切符」も書いてある。
とりあえず切符を入れてみる。
中へ引き込まれて表示が替わった。
良かった。
「そうか、来る時は浜松駅から青山一丁目まで買ったもんな」
無事、改札を通過。
大門から歩いて東京モノレールまで。
羽田へ着いた。
着いたのは良いが、早すぎた。搭乗に時間まで4時間もある。
娘へのお土産を買ってぶらっとするが、それでも30分。
今更空港から出る元気も無いので、早めに搭乗口待合へ。
そしたら、なんと17時40分発の長崎行きは、
長崎からの便の遅れで18時45分発になると。
あちゃ~更に一時間延長か~。
妻に便が遅れることと夕食を済ませて帰ることをメールする。
カレーにすれば良かった。
長崎空港へ21時過ぎに到着。
ロビーへ出ると法被を着た男性2人?と女性1人が
「大村市で~す」と渡していた。
市の職員さんだろうか。こんな時間まで、ご苦労様です。
私は大村市民なのだが、頂いてきた。
パンフとへこはずし。
帰宅後、早速ビンゴの品を開封。
妻も「この前TVで見たお店のやん」と。
これは良いものでした。
これにて、御上り報告完了。
すこし地下鉄の要領も得たので、来年は行動範囲を広められそうである。
↓ 面倒なのにポチッと頂き、ありがとうございます。励みになります。
3年くらい前に私も同じコースを散策しました。
私の場合は、スカイツリー→靖国神社→東京駅
で、靖国では、「遊就館」を拝観しました。
日本人なら一度は見ておく価値はありますよ。
また、電車、地下鉄、バスでの移動が多い東京なら
SUGOCAカードやSuicaカードがお勧めで手間いらずです。
改札でもカードをかざすだけです。
オマケに切符買って現金決済するより1~2割ほど
乗車賃が安くなりますよ。
2千円もチャージしておいたら2~3日は乗り放題でしょう。
また、チャージしたお金の有効期限もありませんから、
いつでも使えるし、当然JR九州でもOKですよ。
次回からそうされたら良いですよ。^^/
次回からはそのようにしたいと思います。
靖国神社参拝、ありがとう。
確かに電車は比較的スムースに乗れたみたいだね。
前回もコメントしたけど、青山1丁目の大江戸線は深いから乗り換えに時間がかかっただろ。
次回の状況の際の上達に期待してますw
ps: ×浜松駅 ○浜松町駅ww