「上田温州」と「八朔」を交配し、育成・選抜された品種だそうです。
生産量が少なく、熊本30%、鹿児島20%、長崎20%、宮崎15%、香川13%、福岡、静岡が主な産地のようです。
地元で消費されることが多いんだとか。
「スイートスプリング」 直訳すると「甘い春」でしょうか。
こちらは大村市の農家さんでした。
同じ店舗ですが、長崎市の農家さんのは
「スイートスプリンター」 「甘い短距離走者」です。
みかん業界もオリンピックに影響されているのかしら?アハハ。
ラベル貼った人には馴染みのない品種だったようです。
長崎県人では無いに違いない、もしかすると、九州人でも無いのかも。
若い店員さんかもね。
↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。