友ちゃんブログ

適当で、いい加減・・・それが理想

糖度は?

2020年02月10日 17時12分14秒 | 菜園・果樹園

知人やお世話になっている業者さんに、
半ば無理にもらっていただいている「放ったら果樹」の伊予柑ですが、
ひと月前頃の味からすると随分酸味は抜けて食べやすくなっています。

その「糖度」ですが、厳密にはなかなか難しいもののようです。
詳しくは皆さん各々ググってもらうことにして、
その糖度とやらを計ってみました。

まずは表面の出来の悪いこのミカンを。

見た目は悪いですが、味はまぁまぁ。程よい酸味です。

 

計ってみると

「14.4(B rix値)」です。
これは結構な値です。

さて、今度は皮の見た目のいいものを。

こちらの味は先のに比べると酸味がちょっぴり強いような気がしました。

計ってみると「13.0(Brix値)」でした。

糖度という点からは見た目の悪い方が高い結果がでました。
後者は前者に比べて糖度が低かった分、酸っぱく感じたのかもしれません。
みかん系の味は、甘みと酸味のバランスだそうです。
見かけだけでは判断できないところもあるようです。
もちろん、売りものとしては後者の見た目きれいな方でしょうけどね

せっかく実が生ったので、
見た目が悪いからと捨てることが出来ずほぼすべて収穫しました。
まだまだお分けできます。追加オーダーお待ちしております。

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどは本体だ~!!

2020年02月06日 12時39分49秒 | デジもの

昨日朝パソコン2台のスイッチを入れました。
業務用PCでない方のパソコンは、10分経っても、20分たってもシークランプが点灯したままで画面が出できません。
強制終了して再度スイッチをONしました。
セーフモードの画面表示で通常起動を選択してクリックしましたが、同じです。

こちらのXPS8500は早くに本体正面にあるメモリカード差し込み口は認識しなくなってましたし、電源を替えてもらった時にグラボの調子も悪そうだと言われてました。
ここ数日はしょっちゅうシークランプが点灯点滅を繰り返して、
ネット閲覧や、キーボード打ち込み動作も遅くなってました。
一昨日の晩までは動いていたんですけどね。

ちょうど替えてもらった電源が時々カタカタ鳴るんで取替てもらう予定でしてので、直ぐにKさんにレスキューの電話をして本体を預けてきました。
OSもWindows7ですし、この際色々アドバイスを受けることにします。
とりあえず起動できて必要なデータの保存ができると良いのですが・・・。
 

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターに続き、モニターも

2020年02月03日 19時00分33秒 | デジもの

先月だったでしょうか、プリンターが壊れました。
色々やってみましたがPCと接続ができない状態になりました。
図面をスキャンして取り込みたかったのですが、何度やってもだめ。
ネットで検索してみたら同じ機種・同じ症状で「故障だと思われる。修理に8,000円から15,000円」と出ていましたので、諦めることにしました。
幸い早とちりで買ったプリンターがありましたので直ぐに交換しました。
無事にスキャン完了です。
以前より、次女が部屋からWI-Fiで印刷しようとしてもダメで、後日プリンターの電源を入れたら印刷を始めたりで、どうやら通信部に不具合が出てたみたいです。

 

さて、先日スリープしていた業務用PCが突然立ち上がり、
モニターが変になりました。
真っ黒になったり、白くなったり。

そのうち、たてにカラーのラインが出たり、上から恐怖ドラマのスーパーみたいに変な色が下りてきたり。
PCが壊れたのか?とPC相談役のKさんに慌てて電話しました。
「モニターを替えてみて正常ならモニターの故障。替えても一緒ならPCの故障」と。
モニターを替えたら以上無しでしたので、モニターの故障でした。本体でなくて良かったです。

ネットで検索して購入したのが、これ。
翌日到着。凄いですね。
しかし、プリンターやモニターは安くなりましたね。
その分、「故障したら修理」というより「買い替え」というのが一般なのかもですね。

 

↓ 面倒ですがポチッと頂けると励みになります。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 60代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 大村情報へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする