遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

謎の葉物野菜

2020年01月08日 | ものぐさ有機農業

11月の末、もう冬野菜の植え付けは終わっていたのですが、少し畑が空いていました。

そこで、この時期にまだ植えられるものはないかと、JA売場を物色していたら、あまり見たことのない苗が2種ありました。

早速、入れてみたところ、暖冬のせいか、ぐんぐん大きくなりました。


 

 

ん、どういう野菜だったっけ?

軽い気持ちで植え、苗の名を書きとめておかなかったので、この2種の葉物野菜が何か、見当がつきません(^^;)

 

いかにも丈夫そうな方は、特徴のある紫色です。

調べたところ、すぐにわかりました。

スイスチャード(西洋ふだん草)。

ヨーロッパ原産のホウレンソウの仲間で、日本では比較的最近、栽培され始めました。

季節を問わず採れる便利な野菜です。

おひたし、あえもの、サラダ、天ぷら・・・・いろんな料理に使えるそうです。スムージーでもいけるとか。

試しに、さっと茹でて、マヨネーズやポン酢で食べたらおいしかったです。クセがない。

 

もう一方の野菜は、黄色い花が咲いています。

次々と咲きます。

すると、これは菜花?

でも、菜花が咲くのは、もう少し後、2月の末くらいだし、いったい何でしょうか?

色々調べたところ、最近人気の中国野菜、アスパラ菜(オータムポエム)という名の野菜ではないかということになりました。

菜花と似ていますが、苦みはなく、ほのかな甘みとアスパラガスのような食感だと言われています

蕾付きの葉茎を茹でて、マヨネーズ、ポン酢で食べてみました。

こちらも結構なお味。やはりクセがない。そして、確かにアスパラガスのような感じ。

 

2種類の野菜の素性がわかりました。

作りやすいし、味もよい。いいことずくめです。家庭菜園に向いています。

ところが、今年は、白菜、ブロッコリー、正月菜、水菜、菊菜、レタス、大根・・・・冬野菜が出来すぎて、必死で消費するのが精一杯、それでも食べきれません。

そんな訳で、この2種類の野菜の出番はなさそうです(^^;)

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする