遅生の故玩館ブログ

中山道56番美江寺宿の古民家ミュージアム・故玩館(無料)です。徒然なる日々を、骨董、能楽、有機農業で語ります。

木製六色珈琲カップ

2021年10月23日 | 漆器・木製品

今回は、木製のコーヒーカップ、6客です。

6個、色変わりです。

カップ:径 6.8㎝、底径5.7㎝、高4.2㎝。ソーサー:径12.7㎝、底径 7.8㎝、高 2.0㎝。昭和初期。

上のコップは、赤なのですが、赤系統のカップ&ソーサーは3個あります。正確な色名称はわからないので、とりあえず、この3個について、左から、小豆色、赤色、朱色としました。

小豆色:

赤色:

朱色:

同じように、緑系のカップは2種類あります。

モスグリーン(上写真右):

オリーブグリーン(上写真左):

黄色(薄茶色)は一個です。

あらためて6個の珈琲カップを並べてみると、微妙な色の違いがわかります。

実は、この珈琲カップ、私の秘蔵品です(大げさ(^^;)

特注品と思われる木製珈琲カップのやさしい感触を楽しみながら、一人、日替わりカップでコーヒーを味わうのが、コロナ下のささやかな愉しみであります(^.^)

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千家好 色替葎(むぐら)椀 | トップ | 木製拭漆珈琲カップ(2客) »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
遅生さんへ (Dr.K)
2021-10-23 15:54:22
これは、自分用の日替わりコーヒーカップですか(^_^)

色には、いろいろと種類があるんですね。
一概に「赤」といっても、それぞれ微妙に色が違いますね。
のんびり、ゆったりと、そうした色の違いなどを楽しむことも、癒やしになりますね(^_^)
また、木製珈琲カップには、陶磁器とは違ったやさしい感触がありますから、それからも癒やしをいただけますね(^_^)

これも本漆ですか、、、?
返信する
Dr.kさんへ (遅生)
2021-10-23 16:24:07
木はいいですよ。
口あたりが良いのと、器が全く熱くなりません(あたりまえですが(^^;)
木製珈琲椀の感触を覚えると、けっこうハマリます。

漆については、現在広く使われている人工漆、カシューが登場したのは戦後ですから、この珈琲椀の塗りは、本漆だとおもいます。
返信する
Unknown (ミルク)
2021-10-23 19:51:32
こんばんは。
とても素敵なカップ
☕美味しそうです(^^♪
返信する
ミルクさんへ (遅生)
2021-10-23 20:57:47
木のコーヒーカップ、おすすめです。
一度使うとやみつきになると思います。
人との距離が近いです。陶磁器より、感触が優しいです。

冬、窓越しにふる雪を眺めながらのコーヒータイム。豊かな時間ですね。
そこにオカリナの旋律が流れれば、もう最高(^.^)
返信する
色違い (美恵子)
2021-10-24 14:03:55
先日の折敷と吸い物椀の色が合ったのがとってもびっくりです。
コーヒー茶碗も木製なのですね。珍しい物を見させていただきました。
どうぞ素敵な器でおいしいコーヒーをお召し上がりくださいね。
返信する
美恵子さんへ (遅生)
2021-10-24 14:34:51
色は不思議ですね。
同じ赤でも、色調によって受ける感じが異なります。
折敷、吸い物椀、珈琲カップ、いずれも少しくすんだ色合いなので、和のティストと違和感がありません。
バタバタした感じがしませんから、飲み物、食べ物を落ちついて味わえます(^.^)
返信する

コメントを投稿