島田市 牛代の水目桜を観に
4月5日(土)に初めていってきました。
地名の桜を見た後に寄ってみました。
川根から森にぬける県道63号線を西に5分ほど走ると、
道路の脇に車を見かけるようになると茶畑の中に突如、見えました。
有名な牛代の水目桜が、ドーンと!
茶畑の道の入り口に、なぜか芳名帳が置いてありました。
この桜を見に来た人達に、署名をしていただくモノのようです。
奥に入ると主人らしい人がいたので声を掛けさせていただきました。
ご親切に、笑顔で、どこまで入って良いかを教えてくれました。
ご主人の畑を開放してくれているようです。
8時半頃におじゃましましたが、すでに多くの方が訪れていたようです。
農業用の作業小屋の角には、大きなサーチライトがありました。
奥さんと思われる方に聞くと、やっぱり桜のライトアップ用と分かりました。
今回、ちょうどいいタイミングで観ることができました。
場所も確認できましたので、来年以降も是非観にきたいと思います。
それでは、ゴキゲンヨウ