(昨日のつづき)
クロスバイクで菊川河口まで到着
初夏の海岸には、ウインドサーフィンやカイトボードを楽しむ人達がいました。
また、海岸清掃に励む人や砂遊びなど、人も増えてきました。
すぐそこに貝を採る人達もいます。
今回は、いずれの人達とも会話ができなくて、心残りです。
↑ 主の居ない 苺のビニールハウス。
以前、お父さんとお母さんに話を聞かせてもらったハウス。
中を覗いてもご主人がいないのでザンネン。
この後、長ネギの苗床を作っていた農家の人とお話ができました。
自転車の話になり突然、台湾のバイクメーカーの
ジャイアントのオーナーに合ったと言ってました。
どんなツナガリなのかをお聞きすると「色々あって・・・」と言われてしまいました。
チョット興味があった話ですが・・・それ以上聞けなくてザンネン
勢いよく、用水から水が田んぼに注がれます。
↑ 小さな畑にゴマ? 少しだけですが若葉が綺麗に生え揃っています。
ゴマの横にはダリア?
以前、こちらでおばあさんの話を聞かせてもらったことがあります。
(明日につづく)
今日、職場の若者二人にゴルフのアイアンセットをあげました。
私の中古クラブですが「欲しい」と言ってくれましたので
レッスンを兼ねて菊川市内のゴルフ練習場で待ち合わせ。
K 君と I 君、これからゴルフが趣味の一つに加わるかもしれません。
そのいいきっかけになってくれれば・・・と思います。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
それでは、ゴキゲンヨウ