3/5(土)晴れ時々薄曇り。
渥美半島(愛知県田原市)でサイクリングを楽しみました。
いつもの3人で、我が家を6時30分頃に出発して
8時30分頃には、サイクリングのスタート地点
「道の駅あかばねロコステーション」に到着。
早速、車に積んだ自転車を組み立ててスタートです。
出発地点は赤羽根港の脇、
赤羽根港は、釣り人にはお馴染みの港だそうです。
港を過ぎて直ぐにサイクリング道に入ります。
サイクリング道は海岸に沿って一直線に伸びています。
海辺には大勢のサーファー達が波を待っていました。
美しい砂浜とサーファー達。
この日の波は、穏やかで小さいように見えました。
次に目に入ったのは、釣り船。
何艘もテトラポットの沖に、ぷかぷかと浮かんでいました。
船を良く見ると、釣り人がはっきりと見えました。
一旦、一般道に入ると、色鮮やかな菜の花がドーンと目の前に・・・。
その菜の花が丁度見頃、良い香りがあたり一杯に漂っていました。
観光パンフレットによれば、12月下旬から3月一杯まで、
半島のアチコチで菜の花を楽しめるようです。
(明日につづく)
この日、コーヒーを飲みたくなってコンビニに寄ってみると
店内の目立つ場所に、
サーファー用グッズと思われる品がドーンと並んでいました。
さすが、多くのサーファーが訪れる土地柄。
お店もいろいろ考えていて
一律の品ぞろえでは無いのですネ。感心しました。
それでは、ゴキゲンヨウ