菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

近江八幡 手こぎ舟で水郷めぐり 2

2024-04-20 | ドライブ・旅行

(昨日のつづき)

近江八幡・水郷めぐりの和船に乗りました。

琵琶湖八景のひとつとされる水郷めぐり、野鳥の声が聞こえ、よしの原が気持ちいい。

 

 

船頭さんの操舵は、安定していて静か

ゆっくりとスムースに湖面をすすみます。

 

 

サクラの並木に付きましたが、桜は咲き始めたばかり・・・

お天気も残念でしたが、イメージは沸きました。

船頭さんは語りも歌もうまいものでした、さすがです。(#^.^#)

「よしの大竜神」は、いまでも水郷祭の主役だそうです。 ↓

 

 

水郷の周りは”よしの原”が広がっていて大切に保全されています。

安土城の山も見えていましたが、写真は撮れませんでした。

 

 

約80分 ゆっくりとした時間を楽しむ事ができました。

(^_-)-☆

豊臣秀吉が始めたと言う水郷めぐり 今回はタイミングを少し外しましたが

桜が咲く時以外にも雪の伊吹山が見える時期や

更に稲穂が黄色に染まる頃も良いようです。

 

(明日につづく)

 

今日は里山の仲間と粟ヶ岳を西山から登りました。

9時にスタートして13時に到着、4時間たっぷり楽しめました。

(^^♪

 

  

 

お立ち寄りいただき、ありがとうございました。

 See you again