菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

応声教院からの散歩 再びスタート

2017-04-20 | ブラリ散歩

3/29の散歩が良かったので

4/13にも応声教院からの散歩をしてみました。

 

 

立派すぎるリュウゼツランを見て散歩をスタート。 ↑

 

 

収穫されなかったブロッコリーが、花を咲かせていました。 ↑ ・ ↓

 

 

 

前回歩いたコースを避けて、歩いてみました。

 

大きな桜が咲いていました。ヤマザクラやソメイヨシノでもないようです。

その辺りに少年が二人で遊んでいました。

近づくとお兄ちゃんが「こんにちは」と、挨拶してくれました。

小学生2・3年生かな? チャンと挨拶できるお兄ちゃんでした。 !(^^)!

 

 

お茶畑の小山を越えると、またお茶畑と水田の風景が広がっています。

すでに田植えの準備が整った水田の中の民家

やっぱり絵になる風景です。

 

 

七曲り池の南になります。

七曲り池は、ヘラブナ釣りで有名な溜池。

その南に、こんな風景があります。 ↑ ・ ↓

4/13でも、この桜はまだ4分咲き位でした。

薄曇りの為、色の鮮やかさが足りませんが・・・

 

 

散歩はつづく。

 

(明日につづく)

 

今日は、いつもの三人で天浜線の輪行を楽しんできました。

自宅を8時に出発。

天浜線の遠江一宮駅に駐車して

自転車で旧引佐町の気賀まで走行

気賀駅から天浜線に乗車して遠江一宮駅まで戻り

車で自宅に帰りました。

直虎観光スポットも少しだけ廻り、楽しい輪行でした。

そんな様子は、後日アップします。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


倉沢 里山まつり 2017(たけのこパーティー)

2017-04-19 | 観て歩き

NPO法人 里山再生クラブが主催する

里山まつりが今年も4/15に行われました。

 

 

私達3人(Tさん Oさん 私)は、菊川市倉沢の会場に9:45頃に到着。

早速、いか焼きの準備を開始。

会場では、すでに各自が担当する物の準備を始めていました。 ↑

筍は、けさ採ってきたばかりなのだそうです。

いい匂いです。

 

 

里山再生クラブは、森を荒らす原因になっている竹を整備して

里山を再生する仕事をしています。

伐採した竹を使って、今回は食事用の皿・器・箸・串・・・として使います。 ↑

 

 

こちらは、あまごの塩焼きです。 ↑

開会あいさつが始まる前ですが、すでに焼きあがっています。(#^.^#)

美味しそう! はやく食べたいなー!

 

 

やきそばも・・・↑

 

 

ようやく「開会あいさつ」がありました。代表の堀さんです。

(写真の左上でマイクを持った方)

その後、Tさんから当ブログの紹介もしていただきました。 )^o^(

 

 

パーティーの開始です。さっそく、筍ごはんと筍の味噌汁をいただきました。

竹のお皿に、盛ってもらいました。 ↑

これぞ春の味。うまい!

我が家の筍ごはんとは違い、具が筍の他にいっぱい入っています。

 

 

今年も名古屋から天ぷら職人さん(夫婦)が、駆けつけてくれました。 ↑ ・ ↓

早速、行列ができました。私は行列がおさまってからと思いましたが・・・

結局、行列は切れませんでした。

 

 

大きなタラの芽や、筍もそのまま天ぷらに・・・ ↓

他に、ハマボウフウも・・・(写真を撮るのを忘れました)

ハマボウフウ自体を知らな人、知っていても食べれることを知らない人が、ほとんどだと思います。

 

 

こちらは、ネギヌタやグリーンサラダなど季節野菜がイロイロ

私は、その内の一品だけをいただくことができました。

もっと欲しかったのですが、すでに無くなってました。(*_*)

 

 

「ノビル」です。大きい! 生のノビルに味噌をつけていただきます。

野生の辛みがあり、ビールに合う一品。

 

 

こちらがTさんの”いか焼き” 私はそのお手伝い。

予約はできません。焼けると、すぐに売り切れになります。!(^^)!

私は3年目、今回は食べたり飲んだりが忙しかったです・・・

 

 

美味しいものがイロイロ。少しずついただいてもお腹がイッパイになります。

 

 

今回、初めて見たメニュー表。 

このメニュー表で、食べそびれたのは、ネギぬた グリーンサラダ 赤飯です。

もったいない事をしました。 ( ^)o(^ )

 

 

今回もオカリナが演奏されていましたが、二人だけでした。(*_*)

 

 

途中、集合写真の撮影がありました。 ↑

まだ、後ろで座っている方など写真におさまっていない方も・・・。 

それにしても大勢さんが集まりました。

 

 

バルーンおじさん? いろんなイベントで呼ばれるそうです。

ウルトラマンやフナッシーなども見事でした。

子供たちが、自然に集まっています。

 

 

小さなログハウスでは、茶会が・・・

私もいっぷくいただきました。結構なお点前でした。

 

 

フォークやポップスも・・・ なかなか盛り上がっていました。

 

 

焼きそばの後は、卵焼きも・・・

 

 

倉沢の会場(堀さんのお宅)の隣は、あの棚田です。

ワラビを採っていた参加者も・・・

棚田の桜も咲いています。 ↓

 

 

この日はすでに4/15。なのに門松が置いてあるのが不思議でした。

どうやら掛川市で開催されるイベント用に依頼されて造ったそうです。

とても見事な出来栄えです。

ただし、梅の花がありません。しかも、対になっているハズですが一つだけ・・・

梅は季節物だから仕方ありませんし、撮影用で1つで良いのだそうです。 (笑)

竹の説明がありましたが、忘れました。すみません。 (#^.^#)

 

 

里山まつりは、盛況な内に閉会に近づきました。

お釜を洗い始めています。 ↑

私は1:30から会合があり、一時過ぎにお邪魔しました。

後片付けができなくてすみませんでした。

(*^_^*)

 

ことしも、会場で初めてお会いした人と親しく話をする事ができました。

恒例になったこのイベント、来年も参加させていただきたいと思ってます。

 

 

 


野イチゴやスミレ、オオアラセイトウが咲く道

2017-04-18 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

小笠山ハイキングコースでは

期待以上に、ミヤマツツジを楽しむことができました。

 

 

その余韻を楽しみながら、森の道を歩きます。

 

 

野イチゴやスミレが群生していました。 ↑

 

 

ハイキングコースの暗い道では、変わった苔も見かけます。 ↑

 

 

オオアラセイトウのようです。大王松の脇に群生していました。 ↑

 

 

大王松まで戻って終了です。

 

(おわり)

 

昨晩は、春の嵐と雷で、夜中に目を覚ましてしまいました。

なので少々寝不足でしたが、久しぶりにサイクリングしてきました。

海は大荒れです。

そんな中でも、ハマエンドウは咲いていました。

風が強く、少々苦しかったのですが、気分は上々です。

多少、苦しくても

一週間に一度位は、体力維持の為に・・・

できるかなー !(^^)!

 

それでは、ゴキゲンヨウ


”キレイだよ・ありがとう” 周りに人は居ないので

2017-04-17 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

ミヤマツツジを見に小笠山を歩きました。

いよいよ目的地に到着。

 

 

谷間にせり出した枝振りが特徴的 ↑

 

 

その谷間に、何本か咲いていました。 ↑

 

 

そして、今回一番はこの木 ↑ まだ、蕾がイッパイついています。

 

 

バックをぼかして撮ってみます。 ↑

すると、美しさが際立ってきます。蕾もあって、さらに美しい!

ミヤマツツジに”きれいだよ!・ありがとう!”と声を掛けてみました。

周りに人は居ないので・・・!(^^)!

 

 

対岸にヤマザクラと思われる白い花 ↑

 

 

何枚か撮ってみました! その周りには、蕾がほとんどの木も数本あり

この日(4/4)から1週間ほどは、楽しめそうでした。

 

 

今回は、ミヤマツツジのスポットを見届けて、ユータンです。

 

(明日につづく)

 

今日の天気予報は、昼に雨とありました。

ほんとうは、サイクリングをしようかと思ったのですが

途中で雨に濡れたくなかったので散歩にしました。

  

アチコチで桜の花を まだ楽しむことができました。

木々の若葉や花たちも・・・

さらに雨が降る前に、ガーデニングも少々できました。

結果的には、雨が振ってきたのは12時過ぎでしたので

サイクリングを楽しむ時間は十分にありました。

 

それでは、また明日。ゴキゲンヨウ


小笠山 ミヤマツツジを求めて尾根道に入る

2017-04-16 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

ミヤマツツジを求めて小笠山を歩きました。

昨年は、時期を外してしまい ほとんど終わっていましたが

今回は、大丈夫のようです。

 

 

シダが群生するお気に入りスポットに入ってみました。 ↑ ・ ↓

 

 

シダの新芽がニュキニョキ?!

どこかゼンマイやワラビに似てます。 ↑

 

 

このスポットの奥にもミヤマツツジがたくさん咲いています。

やっぱり、タイミングはグッドでした。

目的の尾根を歩くのが楽しみになってきました。 ↑

 

 

しばし、この世界を楽しんでから

いよいよ尾根に沿って群生している道に入ってみました。 ↓

 

 

咲いていました! いっぱいです!

 

 

夢中で撮っていると、一人若者が登ってきました。

ミヤマツツジには、あまり興味を見せずに、挨拶をソコソコに登っていきました。

(#^.^#)

 

 

すごくキレイ。尾根の両側に花は咲いています。 (#^.^#)

 

(明日につづく)

 

今日は緑会の例会(野外スケッチ)がありました。

会場は丹野池、10名以上の参加です。

桜もまだまだ咲いていていました。

日曜日なので花見の宴を楽しむ人

釣りをする若者 ランニングする女性 二人で散歩する人などなど

・・・けっこう賑わっていました。

  

そんな中で、私たちはスケッチです。

それでも、お昼は一ヶ所に集まって、花を見ながらランチです。

楽しい一日を過ごすことができました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


小笠山散歩 新緑や鳥の声 そしてミヤマツツジも

2017-04-15 | ブラリ散歩

 (昨日のつづき)

 

小笠山のミヤマツツジを見たくて来てみました。(4/4)

 

 

鳥のサエズリも春を感じました。

生き生きとして、春の到来を喜んでいるようでした。

鳥の声で、名前が分かればいいのですが・・・

 

 

 

 

芽吹きの競演です。

 

 

いいお天気でしたが、他に散歩する人は見かけません。

森林浴や鳥たちの声を、私一人で独占。

もったいない!

 

 

少しですがツツジが咲いていました。

目的のヤシオツツジは、咲いているでしょうか?・・・

 

 

林道の脇に咲いてました。見たかったミヤマツツジ ↑

期待できそうです。

これから向かうハイキングコースには、

もっと沢山のミヤマツツジが

手の届くところにいっぱい咲いているハズです。)^o^(

 

 

マムシグサもたくさん咲いていました。 ↑

 

(つづく)

 

今日は、例年行われている”倉沢のたけのこパーティー”がありました。

私は、今回で3回目 ”いか焼き”担当です。

今回は、これまで以上に食べたり飲んだりが忙しくて

お腹の方も十分楽しみました。

(#^.^#)

そんな様子は、改めてアップします。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


小笠山入口は 大王松の林

2017-04-14 | ブラリ散歩

4/4まで、少し遡ります。

久しぶりに小笠山を散歩することにしました。

 

 

その前に、果樹公園前の墓地に寄ってみました。

桜の様子を見たかったのです。

存在感のある大樹が何本もあるのですが、桜はまだまだ。

その隣の雪柳は満開。 ↑

公園内を整備していたおばさんが「咲き始めたねー」と言ってましたが

ほんの一部でした。

 

 

 

小笠山の入口は、一味違った松が植林されています。

そのマツボックリは、すごく大きくて高さ15Cm位もあります。

拾い集めて工作する人も

先日行ったヤマハレディース会場・葛城GCでは、

この大きなマツボックリが沢山落ちていました。

ボランティア仲間の一人は、これを拾い集めていたので聞いてみると

「工作して飾る」と聞きました。

風流かもしれません。(#^.^#)

 

 

小笠山入口は、大王松の林

その新緑がキレイ 松葉も長くしなやかです。

バックに見えている大樹も、やっぱり大王松。 ↑

 

 

ヤマザクラが咲き始めていました。 ↑ ・ ↓

 

 

野のスミレも美しい ↑

 

 

こんな林道を入って行きます。

雑草が刈られてキレイになっていました。

 

(明日につづく)

 

昨日訪れた大浜公園入口にある

貞永寺の桜が見事でしたので

妻と再び行ってみました。

しかし、昨日の強い風で、花が随分と散っていました。

昨日の花吹雪は確かに見事でしたが、少し残念

  

それでも数本の桜が満開で、残っていてくれました。

貞永寺を訪れる人も、みなさん喜んでいました。

ピークは過ぎましたが

花弁の散る様子も、ヒラヒラとキレイです。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


ビニールハウスの上は、スズメの学校?

2017-04-13 | ブラリ散歩

(昨日のつづき)

 

子隣の桜並木を確認して、ユーターン。

散歩は出発して一時間あまりが過ぎていました。

 

 

豆の花を撮って、顔を上げると

小学生が「こんにちは」と、挨拶してくれました。

 

 

田舎の子は、キチンと挨拶してくれるので

こちらが気恥ずかしいほどでした。( ^)o(^ )

 

 

長福寺まで戻ってきました。やっぱり、この山門は雰囲気があります。

陽の光は傾いて、様子がかわっていますが・・・ ↑

 

 

日陰に咲く、スイセンが奥ゆかしく見えます。

 

 

小さなビニールハウスの上に集っていました、スズメの学校でしょうか?

 

 

民家の前で出くわした”クロネコ”

警戒の目 ”ナニモノダ”と 語っていました。

 

 

応声教院に戻りました。

夫婦地蔵が待っていてくれました。

この散歩コース、ヨッカッタです。

絵心をくすぐるこのコース、あたりには小道がまだ多くあり

散歩コースの開発余地がありそうです。

 

(おわり)

 

実は、子隣の桜並木に 今日、車で行ってきました。

桜はちょうど満開、

風があったので、さくらの花吹雪もキレイでした。

そこで親子(ママと坊や)に出会いました。

お母さんが持っていたスマホで親子を撮ってあげました。

もちろん背景は、満開の桜並木・菜の花と小川

喜んでもらいました。 (#^.^#)

 

それでは、ゴキゲンヨウ


春は真っ盛り 外に出かけよう!

2017-04-12 | ブラリ散歩

 (昨日のつづき)

 

3/28の散歩は 応声教院~長福寺~子隣の桜並木でした

散歩しながら桜の様子を見たかったのです。

 

 

 

桜はまだツボミでした。予想どおり。

少し、残念ですが様子が確認できたのでUターンです。

 

 

 

このコースは、サイクリングコースに沿った道でもあります。

のどかな風景、街道から外れているので、車は地元の車両だけ

キョロキョロしながら歩けます。好きな道です。

 

 

それでも歩きなので、さらに農道も歩いてみました。

 

 

椿でしょうか? きれいです ↑

 

 

ユキヤナギです。

 

(明日につづく)

 

長雨があがり、ようやく晴れた今日

桜も一気に咲いてきましたので 近所の桜を撮りに出かけました。

朝食前に倉沢の桜。

昼食・送迎ボランティアの間を縫って、中内田方面なども・・・

その中内田では、

馬術馬の飼育をしていたNさんと知り合う事ができました。

もちろん、桜をバックに馬も撮らせていただきました。

やっぱり、外に出かけてみるもんですね!

春は真っ盛り 外に出かけよう!

そんなシーンは後日アップします。

 

それでは、ゴキゲンヨウ


ユキヤナギ・チンチョウゲ・コブシが咲く里

2017-04-11 | ブラリ散歩

 (昨日のつづき)

 

長福寺を楽しんだ後、

気の向くまま子隣方面に進みました。

 

 

先日も見かけたユキヤナギが

民家の前庭に、満開で咲いていました。

 

 

春キャベツもスクスク育っています。 ↑

 

 

 

道路脇に輝いていたのは、チンチョウゲでした。 ↑

辺りは、いい香り。

チンチョウゲでも白は、比較的珍しいと思います。

 

 

この辺りは、すでに田植えの時期になっているので

用水には、活きよい良く水が流れています。 ↑

 

 

平屋の民家。

この辺りの雰囲気にマッチした、おしゃれな和風民家です。 ↑

その南側には、水田が広がっています。 ↓

 

 

田起しが済んで水田は、水を入れるばかりです。 ↑

 

 

かつては、茅葺の屋根を瓦で葺いた民家。

こちらもイイ感じです。 ↑

 

 

たぶんコブシでしょう。 ↑

何本か咲いていました。

 

(明日につづく)

 

菊川市の小笠図書館ではミュージックCDを借りることができます。

けっして新しいCDとは言えませんが、そこそこに新しいJ-POPもあるので

雨の今日、借りに行ってみました。

やっぱり、比較的新しいCDは、レンタル中でしたが

限度の3枚借りてきました。

しかし、その内の1枚は

かつて、市内のレンタル屋さんで借りたものと同じでした。

(*_*)

 

それでは、ゴキゲンヨウ