菊川から、こんにちは

静岡県菊川市からネイチャーフォトを中心にお届けします。
癒し系を目指してます。

帰りは 滑走路とけっトラ市

2018-09-10 | 菊川周辺をサイクリング

8/18 サイクリングの最終です。

1年ぶりのサイクリング再開以降、原谷川までのサイクリングは初めて。

このコースも、中々いいコースです。

 

 

メタセコイヤがシンボルのサイクリングロードは、通称「滑走路」

直線で信号機も無くて、のんびり走るのもいいし、必死に走るのもOKです。

 

 

細谷駅ころまで来ると、コンバインの周りにサギが群がっていました。

刈り取った後の落穂?虫?を狙っているのでしょうか?

 

 

コンバインの人には慣れていて離れようとしません。 ↑

 

 

原谷駅で見送った車両でしょうか? 宣伝プレートも同じでした。 ↑

掛川駅から天竜二俣方面に向かう車両がやってきました。 ↑

 

 

掛川駅前通りに、「けっトラ市」が開催されていました。 ↑

毎月第3土曜日、歩行者天国の通りに地元の新鮮野菜やお茶、

花や手作り加工品などのを満載した軽トラック30台以上が集結するようです。

会話を交わしながら、買い物ができるので楽しいかもしれません。

 

(おわり)

 

今日は、菊川美術展に出品する作品の額を作りに藤枝に行ってきました。

水彩画F30号、私にとって最大の額の新調です。

先日O先生に作品をみてもらい、

”額は銀色でマットなしがイイ”とアドバイスいただいたのですが

店には搬入日(9/12)に間にあう希望の在庫がなくて、

相談の上、在庫があった”薄めのゴールド”にしました。

今度は、時間を掛けて手作り額に挑戦しようと思います。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


レトロな火の見櫓

2018-09-09 | 菊川周辺をサイクリング

8/18 サイクリングは原谷川の橋でゴールとしました。

この日も快晴。まさに夏の光景です。 

蒸し暑くて風も無かったので、水浴びをしたい!! (*^_^*)  ↓

 

 

原谷駅で時刻表をみてきましたので、

この鉄橋で10分程待てば、下り車両が通るハズです。 ↑

からまる蔦は、葛です。 ↓

 

 

やってきました。 デザインはポピュラーなものでした。

 

 

カタコト・カタコト・カタコト・・・と、ゆっくり渡って行きました。 ↑

 

 

原谷駅の近くの小さな公園にあるレトロな火の見櫓。 ↑ 

中東遠(ちゅうとうえん)地方では、今でもこのタイプの半鐘を見かけます。

 

 

お決まりの滑走路を走って帰りました。 ↑

天浜線の脇を並走する 信号の無い直線の農道は気持ちイイ !!

 

(つづく)

 

午前中に、菊川市元議員K氏の叙勲報告会がありました。

K氏は市会議員を永く務め地方自治に貢献されましたので先日、旭日双光章を受章されました。

報告会には青葉台コミセンのホールいっぱい、7・80人ほどが集まり

アルコールも出たので、午後はお昼寝です。 (#^.^#)

9/7にも昼からビールを飲んでましたので、明日からは減量対策を・・・

デキルカナー ?

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


天浜線の原谷駅 レトロな一両

2018-09-08 | 菊川周辺をサイクリング

8/18 サイクリングのつづきです。

目的地に選んだのは天浜線の原谷駅と原谷川です。

 

 

原谷駅の小さな駅舎には、ポッポ屋原谷会が管理する部屋があります。 ↑

以前、緑会のスケッチで利用させていただいた部屋です。

 

 

ベンチで一人待っていましたので、声を掛けてきました。

同年代の男性は、地元の方でした。

掛川駅方面(上り)に乗って、買い物にでかけるそうです。

 

 

男性が待つ上り車両がやってきました。

レトロな一両です。

10:35位だったでしょうか? 下車する人はゼロでした。 

 

 

トコトン、トコトン、トコトンと・・・ゆっくり、走り出しました。

レールを良く見ると、凸凹しているのが良くわかります。

 

(つづく)

 

昨日、O先生に講評いただいたF30号に手を入れてみました。

言われれば”なるほど”・・・と指摘された理由もわかるのですが

なかなか思うような修正はできません。

修正は難しい! まだまだ力不足です。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


天竜浜名湖鉄道 原谷駅に到着

2018-09-07 | 菊川周辺をサイクリング

今日は、Mさんのアトリエで絵画勉強会がありました。

静岡市のO先生に、2ヶ月に一度来ていただき作品を批評していただけます。

今日は10人ほどが参加して作品を持ち寄りました。

私は、F30号一枚とF10号二枚です。

その中のF30号は、私にとって初めての大作。

何点か批評いただいた点を、これから自分なりに解釈して修正、

第24回・菊川美術展(公募展・9/22-9/30)に出品すつもりです。

勉強会は午前中で終了し、お昼はそのままアトリエで反省会。

生ビールの本格サーバーも持ち込んで、沢山飲んで喋ってきました。

 

  

 

以下の写真は、8/18のサイクリング・続きです。

 

 

掛川市内に入ると、せっかくなので 大手門 ↑ と掛川城 ↓ を観たくなります。

暑い日が続いていて、土曜日でしたが、人通りは少なかったようです。

 

 

大池の光景です。 ↑

写真を撮っていると、ボーイスカウトの少年達が挨拶してくれました。 ↓

 

 

桜木小学校の様子 ↑ 子供たちは一人として遊んでいませんでした。 ↑

遊家の民家 ↓ いつものスポットです。

コスモスはまだ咲いていませんでした。

 

 

目的地の天竜浜名湖鉄道・原谷駅です。

久しぶりの原谷駅です。 昭和を色濃く感じる小さな無人駅、私のお気に入りです。

 

(明日につづく)

 

昼に飲んだビールはジョッキに4杯か5杯?

美味しかったので、すいすい飲めました。

なので、今は眠くて・・・

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


キタロウの案山子に目玉おやじが

2018-09-06 | 菊川周辺をサイクリング

写真は、8/8サイクリングのスナップです。

 

 

菊川市と掛川市の境にあるトンネルを越えると、脇道に入ります。

車が多い主要道路を避けてノンビリとサイクリングができます。

その入口が、この踏切です。(JR東海) 上には新幹線が通っています。

JR東海道線・登りに貨物列車が入ってきました。 ↑ ・ ↓

 

 

 

 

キョロキョロしながら農道を走っていると・・・

ゲゲゲのキタロウが田んぼの中に立っていました。 ↑ ・ ↓

バイクを停めて近づくと、肩には目玉おやじも・・・

 

 

秋を感じさせる空を観て

この時期、アチコチの田んぼには

色んな案山子が立っているんだろうな・・・と、思うオヤジでした。

 

 

ごく小さな地蔵堂?の脇に人が・・

何人かで脇にある無人販売の棚を修理しているようでした。 ↑

隣はJAの石造り倉庫がありました。なかなか立派です。 ↓

 

 

掛川市内に入ってきました。

大手門近くには鎖国時代に掛川で病死したヘンミイの墓があります。 ↑ ・ ↓

 

 

掛川は城下町だったので、菊川には無い史跡がアチコチにあります。

 

(つづく)

 

今日は草取りで汗をかきました。

草取りは腰が曲がったり蚊に刺されたり、良い事はないのです。

そこで、今日は虫よけスプレーに加え、蚊取り線香を吊り下げたので

虫刺されはバッチリ防げました。

さらに、先日買ったiPod用のスピーカーで音楽を聴きながらの草取りで、

そこそこに苦痛が和らぎました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


清水港 砕氷艦「しらせ」  金曜日はカレーの日?

2018-09-05 | 観て歩き

8/26 清水港・日の出埠頭 砕氷艦「しらせ」の一般公開がありました。

今回は、その最終版です。

艦橋(指令室)まで登った後は下りるだけです。 ↓

 

 

食堂が見えました。やっぱり金曜日はカレーかなー?

曜日間隔を保つため、海上自衛隊が金曜日にカレーを食べるのは有名な話ですが・・・

 

 

観測隊の副隊長の寝室とあります。さすが個室のようです。 ↑

下の部屋は観測隊室とあり二人部屋になってました。 ↓

ちなみに別の場所の若い自衛隊員に何人部屋?と聞いた所、20人部屋と応えてくれました。

若い自衛隊員には、なかなか厳しいものがあるようですが・・・

隊員歴6年の隊員は、「しらせ」乗船を希望し、配属が叶ったそうです。(*^_^*)

そんな魅力も確かにありそうです。

 

 

富士山は、袖師埠頭の先に浮かんでいます。

長い航海の後に富士山をみたら、どう思うのでしょうか?

 

 

いい経験をさせていただきました。

なんとなく南極観測隊に親しみがわいてきました。 ( ^)o(^ )

 

 

女の子が、偵察用バイクに乗っていました。 キマッテマス ↑ ・ ↓

 

 

ありがとうございました。(おわり)

 

  

 

台風21号で関西空港などでは大変な被害があったようです。

菊川では台風から随分遠いのですが、昨夜の夜中には風と雨が尋常ではなかったです。

(ー_ー)!!

午後4時になってから粟ヶ岳に登ってきました。久しぶりです。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


清水港 砕氷艦「しらせ」  艦橋の眺め

2018-09-04 | 観て歩き

8/26 清水港に寄港した 砕氷艦「しらせ」を観にいってきました。

折角なので 甲板から更に登った艦橋まで行くことにしました。

一般公開されている一番上部です。

 

 

ヨットが「しらせ」に近寄ってきました。 ↑

しらせを観たいのか、ヨットを見せたいのか? ( ^)o(^ )

ユーターンして去って行きました。

 

 

 

なかなか見ない写真です。 ↑  氷を解かすための放水の様です。

オーロラの中の「しらせ」を撮ったすばらしい写真もありましたが、

私が撮った写真が手振れで掲載できません。(ー_ー)!!

 

 

避難用のシェルターボート?  ↑ ・ ↓

 

 

艦橋(指揮室)に入ります。 ↑

 

 

観客の質問に丁寧に答えていました。 ↑

ご存知、南極大陸 ↓ 昭和基地は地図の上部の矢印あたり。

 

 

日本から南極まで、約1ヶ月で到着するようですが

途中のオーストラリアなどに寄港するので約3ヶ月かけて到着するそうです。

 

(つづく)

 

非常に強い台風21号が神戸に再上陸し日本海に抜けた様です。

菊川では時折、強い風が吹くようになってきました。

午後になって、画きたかった絵を手掛けてみました。まだまだ、手入れが必要です。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


清水港 砕氷艦「しらせ」  南極の氷と小さな水兵さん

2018-09-03 | 観て歩き

写真は、昨日のつづきです。

8/26に清水港・日の出埠頭停泊中の・砕氷艦「しらせ」を観てきました。

大迫力です。

40分ほど並んで、ようやく乗船をはたしました。 (#^.^#)

 

 

下を見ると、やっぱり高い! ビルだったら5F位はあるでしょうか?

女性の隊員さんもいます。 ↓

 

 

 

甲板にでました。 ミスト扇風機や冷房もあって、意外に快適です。 ↑

夏の富士山もウッスラと見えます。 ↓

 

 

人だかりの中心には、南極の氷がありました。

触ると氷の中の気泡がプチプチと弾けるのが分かりました。 ↓

南極の空気です。 (#^.^#)

 

 

 

南極の石も人気 ↑

小さくてカワイイ水兵さんが記念写真を撮ってましたので

写真OKを頂いて、撮らせてもらいました。 ↓  ( ^)o(^ )

 

 

この日は日曜なので、家族連れで大賑わい!!

 

(つづく)

 

今日は台風前の静けさ・・・

浜松に行った帰り、午後になってからプールで歩いてきました。

例により幼稚園生達が3グループに分かれて水泳教室でした。

2階の観覧席では、親たちがズラッと並んで

かわいい子供達を見つめていました。

写真OKにしたらと思うのですが・・・?

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


清水港 砕氷艦「しらせ」の寄港

2018-09-02 | 観て歩き

8/26 清水港の日の出埠頭に寄港している 砕氷艦「しらせ」を観てきました。

新聞で、8/25~26に一般公開が実施され、船内見学が出来ると知ったので行ってみました。

車で清水ICを降りてJR清水駅を過ぎた頃から大変な渋滞でしたが、なんとか駐車場に入れました。

駐車場には伊豆、富士山から浜松ナンバーまで県内の車が多かった様です。

(*^_^*)

日の出埠頭のどこに停泊しているかが分からず、まずはエスパルスプラザ方面に向かいました。

 

 

日の出埠頭あたりは、何度か来ていますが

菊川では見れない風景なので、観ているだけでそこそこ楽しい。

 

 

子供たちの太鼓演奏が祭りムードを盛り上げています。

そんな中、スタッフらしき人に”しらせ”の停泊場所を教えていただきUターン。

 

 

デカイ! 

そして船内見学の順番を待つ行列がハンパナイ!

最後尾から約40分で見学できると知って、躊躇しましたが折角なので並びました。(*^_^*)

 

 

天気が良すぎて暑い! 妻の日傘を頼りに待ちました。

一緒になったオジサンが時々話してくれるので、時間つぶしができました。 (#^.^#)

 

 

艦の先端は、鋭く尖っているのかと思ったら、なんと丸いのです! ↑

 

(明日につづく)

 

今日は、KPC月例会と緑会展の作品搬出がありました。

緑会の芳名帳に記載いただいた方は160名位だったと思います。

来場いただいた方々に感謝です。

これからも、楽しく絵を画くことを続けたいと思います。

 

それでは、ゴキゲンヨウ 


粟ヶ岳が見える大茶園でユーターン

2018-09-01 | 里山クラブ

今日のサイクリングは、曇り時々雨と晴れでした。

天気予報は9時頃まで雨マークでしたが

実際にスタートする9時には晴れ間ものぞいていたのです。

ところが、弱い雨から徐々に本降りになり

私は途中にあるグランドゴルフ場の小屋に、雨宿りしました。

この日もグランドゴルフでは大勢が楽しんでいましたが、

そんな雨でも中断することなくプレイを継続していました。

 

   

 

以下の写真は、8/4のサイクリングです。

牧之原台地を北上し粟ヶ岳の麓まで走る計画です。

 

 

とりあえずの目的地に到着。

この日は、曇っていて粟ヶ岳も霞んで見えたので、

この大茶園前でUターンと決めました。 ↑ ・ ↓

 

 

農業用水のタンクには、水が並々と入っているのが見えます。 ↑

ユーターンしてからの帰り、

石の再処理工場が、絵になるかと気に掛かり撮ってみました。 ↓

 

 

お茶畑に並んだ小屋 ↑

こんな景色を撮っていると、何組かサイクリングのグループを見かけました。

この辺りの農道は、車通りが少なくてサイクリングには最適です。 

 

 

神谷城の集落が眼下にみえます。 ↑ ・ ↓

 

 

山は崩れやすく、菊川の流れに削られた光景は、ところどころに見えます。

この辺りの風景を一度、絵にしたことがあります。 ↑

 

(おわり)

 

久しぶりに”ららぽーと磐田”のスタバでお茶しました。

レジは混んでいましたが、座席は意外に空いていたので

30分以上は粘ったでしょうか? 

(*^_^*)

最近は寄りたい店があまりなく、興味が薄れてきました。

東急ハンズみたいな雑貨屋や文房具屋さんなどがあればイイのになーと

オジサンは思います。

それでも、ユニクロで安いズボンを買っちゃいました。

 

それでは、ゴキゲンヨウ