令和初日です。
菊川市でも五丁目では屋台(山車)を出すと聞いています。
TV・新聞などでは、全国各地で新時代・新元号の初日をお祝いするイベントが
開催されているようです。
毎年の年明け以上のお祝いムードは、私の想像以上でした。
TVでみた新皇后・雅子様の笑顔が、印象的でした。
令和時代、平和で災害が少なく、経済安定、家内安全を願うばかりです。
写真は、4/20のサイクリング・スナップです。
菊川河口に向かう途中の水田です。
見えにくいですが、田植えは終わっています。 ↑
潮騒橋から観える遠州灘には、静かな波が打ち寄せています。
潮干狩りを楽しむ人もいます。 ↓
ハマエンドウ ↑ コウボウムギ ↓ が、今年も顔を出していました。
東方面には、潮干狩りに精を出す人が大勢!
写真だけでは、のどかに見えますが、風は強くて寒く感じるほどでした。
(明日につづく)
緑会のLINEが、いつも以上に賑やかです。
私は午前中、雨が上がっていたので、外で草むしりが出来ました。
それでは、ゴキゲンヨー