真夏の福袋(ラ•ヴィネ)

2017-07-07 12:08:17 | チーズと酒類

フランスワイン専門店ラ•ヴィネが真夏に福袋を販売
というので、ワイン5本入り(10,000円)を買ってみました。

中身はこんなのが入ってました。


CHATEAU MOULINDE CASSY 2012 MEDOC 2,600円
LANGUEDOC TERRASSES DU LARZAD TERRA SOLIS 2013 2,900円
MOULIN A VENT CUVEE VIEILLES VIGNES 2014 2,600円
PATRIMONIO BLANC 2015 3,900円
JURANCON SEC CUVEE MARIE 2013 2,900円
 
ラ•ヴィネのサイトを見たら、ワイン5本10,000円は
既に売り切れていました。
お値打ち品だったようですね

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Understanding the Millennials(1・2・3)

2017-07-07 11:17:45 | ラジオ英語
実践ビジネス英語
Understanding the Millennials(1)
millennials ミレニアル世代の人(1980年、90年代生まれの人)
job-hop 職業を転々とする
if anything もしあるにしても
payroll 従業員名簿
stick around 辞めないでいる、その場を離れないでいる
attract and retain 引きつけてとどめておく
flighty うわついた、きまぐれな
what makes someone tick 人を動かす動機、原動力、理由
lingo 特定のグループに固有の言葉遣い、専門用語
irk 〜をいらいら(うんざり)させる
old-timer 古風な人、老人
millennial-centric slang ミレニアル世代中心の俗語
tending phrase 流行語
Understanding the Millennials(2)
bad rap 不当な(いわれのない)非難
slacker 怠け者
gig 単発的、一時的な仕事
entitlement 権利、資格
be driven to 〜 〜しようと駆り立てられる
supposedly 言われているところでは、推定では
be unconcerned with 〜 〜に無関心である
employment security 職の安定、雇用保障
flit from one job to another 次々と職を替える
bunch (人・動物などの)群れ、一味
make out to be 仕立て上げる、〜だともっともらしく言う、うそぶく
in one's defense 人を弁護する為に
aftermath 余波, 結果, 後遺症
devastate 打ちのめす、破壊する
put down roots 根を下ろす、定着する
perspective 見方、考え方、観点
in the eye of the beholder 見る人によって(次第で) 
Understanding the Millennials(3)
wait to 〜するのを待つ
be let go 解雇される
build on をあて(頼り)にする、〜を足場とする
Yeah, yeah. はいはい、そうですね
old fogy 時代遅れの人、考えが古い人
get it into one's head that 〜 〜だと思い込む
upstart 無礼で鼻持ちならぬ人、生意気な人、成り上りもの
can't be bothered to do わざわざ〜するつもりはない
blah, blah, blah (げんなりした気分を表して)とかなんとか、なんとか
かんとか
bizarre 奇怪な、とっぴな、奇妙な
cliche 決まり文句、つきなみな表現
umbilically へその緒でつながれたように、密接な関係で
frown on まゆをひそめる
unflattering こびない、辛辣な、実際より悪い
set the record straight 認識を改める、誤解を解く、事実関係を明確に
する

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする