6月19日 パリ最後の日〜帰国
午前中パリへ行くといつも寄るデロール社へ行きました。
いつもながら見事な品揃えで、感心しました。
アポロの反町さんの著書も書棚にあり、流石だなぁと
思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/9d0add79a257bf455555808056bf357e.jpg)
デロール社内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/af/9d0add79a257bf455555808056bf357e.jpg)
デロール社内
それからオルセーへ出向いたのですが、月曜日は休館日で
入館を諦めました。
ネットで調べると、オランジュリー美術館は開いているよう
なので、そちらへ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/11/70abdf72840bb33fc8bc8f47bca9b2f1.jpg)
やはり人気はモネの睡蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/0b/fec279ca93f1552ea1cd97df47ca0a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d5/6467d6796ad83da0d537dee532b98078.jpg)
モネの絵の前で写生する学童
オランジュリーでは偶然にも「ブリヂストン美術館の名品-石橋財団
コレクション展」が開催され、青木繁の「海の幸」をゆっくり鑑賞
できたのが、何よりの贅沢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/d3429f138479dddb107247ee66e68815.jpg)
できたのが、何よりの贅沢です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/d3429f138479dddb107247ee66e68815.jpg)
午後はスィーツ三昧で過ごしました。
最初は元ジェラールミュロのお店でケーキを頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/81/af9fdef1448e22ce13a9644f06fe9b57.jpg)
次はレクレール・ドゥ・ジェニ (L'eclair de genie)
でタルトを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bd/ce2b36972fe6d5fe372cf62df79c44c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b6/d3ab3076b9b457da95d9e1ff9864b72e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/8637ad3bde5b6f21385e79927e38a8ff.jpg)
最後にユダヤ人街を歩きましたが、10年程前に来た時受けた
印象と比較すると、スタイリッシュな変貌を遂げていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/13/7e03675d72fe4a30e71cdbd70b7381ae.jpg)
心から楽しかった今回のフランス旅行、日本に帰るのが嫌に
なる程でした。いつかまた来られることがあるでしょうか。
観光の後、朝チェックアウトの時にホテル預かってもらった荷物
をピックアップしにホテルへ戻りました。
そこから事前予約をしておいた乗り合いタクシーに乗って、シャルル
ドゴールまで行きました。
ドゴールまで行きました。
明るいうちに、町を車で走るのは久しぶりだったので、
最初にパリに来た時の印象が蘇りました。
あの時も、カフェにいる人と目があいそうになって、ドキッと
しましたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/a18e006f8689f9ac84301f8e48376ef6.jpg)
後ろ髪ひかれる思いでAF0274に乗り込みました。
最初の機内食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/dac387ee95d5d06bbcb35d3fde429e59.jpg)
朝食はこんなの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/43/824404cbee9860bbefc2f8a1a8937357.jpg)
6月20日午後6時ごろ無事羽田着
ああ、帰って来てしまった。