2017年12月21日(木)ー22日(金)
今年も忘年会シーズン到来。
師走ですねぇ~。
山仲間で毎年行く忘年山行、今年は那須へ。
那須の忘年山行は、今年の6月に決定。
そうなんです、このメンバー皆様、色々とお忙しく 早目、早目の予定をしなければ、
アット云う間に予定が入ってしまう羨ましい方々ばかりなのです。 いいなぁ~。
さて、初日は・・・。
那須「平成の森」を軽く雪山散策。
今シーズン初のフカフカの雪遊び。
那須「茶臼岳」も、とっても綺麗でした。
ここ那須「平成の森」は、
国民が自然に直接ふれあえる場として、活用してはどうか、との天皇陛下のお考えを受て、
天皇陛下御座位20年という節目の機会に、
那須御用邸用地のおよそ半分にあたる、約560haが宮内庁から環境省へ移管された場所です。
近くには、秘湯の温泉 「北温泉」もあります。
この日の散策は、北温泉の入口まで、翌日は北温泉の日帰り入浴をして、帰宅予定。
山友さん数人と、夕食を頂きながら
「今年一年、お世話になりました♪」 乾杯!
「来年も宜しく・・・」
部屋の窓から眺めた、朝日
本日は、北温泉から行けるところまで(清水平までかな?)
秘湯の宿「北温泉」の温泉プールの脇から、登山道へ
こちら側から那須岳のルートは、初めて。
来年の夏か秋にでも、こちら側から登ってみたいと思うルート。
途中、木々の間からは茶臼岳
雪はサラサラ。
林道から清水平へのはずでしたが、ここでタイムアウト。
茶臼岳の眺めのよい場所まで、林道を歩き休憩。
北温泉の日帰り入浴をして、帰宅。
来年の忘年会は、北温泉宿泊したいねぇ~。
結果、今年最後の山行となりました。