ブログ
ランダム
今週のお題「#バレンタイン」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
大空と大地の中で。
大自然を相手に駆け回ってます。
京都1日目 ライトアップ編。
2008-04-02 23:04:11
|
☆☆☆ 近 畿 ☆☆☆
いよいよ、今回の旅の目的 京都・花灯路のライトアップの時間です。
清水寺のライトアップが6時からだったので、先に高台寺に行く事に。
撮影日 2008-03-20 高台寺
そして、高台寺に行く途中で見た清水寺?
撮影日 2008-03-20
撮影日 2008-03-20 法観寺(八坂の塔)
撮影日 2008-03-20 清水寺
撮影日 2008ー03-20 知恩院 三門
#写真
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント (2)
«
松田山ハーブガーデン
|
トップ
|
京都2日目。
»
このブログの人気記事
残雪期限定の山!新潟県・日白山
ギリシャ アラホバ散策~デルフィ遺跡 ♯5 10/10
かぎ針で編む ニット帽
ギリシャ エーゲ海クルーズ イドラ島♯8 10/12 ...
北イタリア・ドロミテ/オーストリア・チロル 貧乏...
ことことこーこ 阿川佐和子著
漂泊の牙 熊谷達也著
五島列島・新上五島 『土井ノ浦教会』
天目山〜蕎麦粒山〜川苔山 縦走 ♯1
シャトゥーン ヒグマの森 増田俊也著
最新の画像
[
もっと見る
]
乗鞍スキー場で新雪練習
1ヶ月前
乗鞍スキー場で新雪練習
1ヶ月前
乗鞍スキー場で新雪練習
1ヶ月前
乗鞍スキー場で新雪練習
1ヶ月前
乗鞍スキー場で新雪練習
1ヶ月前
高幡不動尊初詣
1ヶ月前
高幡不動尊初詣
1ヶ月前
高幡不動尊初詣
1ヶ月前
尾瀬 鳩待峠~アヤメ平
7ヶ月前
尾瀬 鳩待峠~アヤメ平
7ヶ月前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
上手く撮れたね
(
mio
)
2008-04-10 00:19:31
ライトアップは比較的光が強いから
普通に撮れたかな?
宵灯りは、やっぱり難しかった?
私も、今年こそは!と思っていたけど、
京都も倉敷も行けなかった・・・
夏の倉敷は行くぞ!!
来る??
返信する
幻想的でした。
(
chura
)
2008-04-10 23:19:05
mioさんも、是非行ってみてください。
なんとも言えない雰囲気、京情緒をたっぷり味わえます。
行くまで、かなり迷ったけど・・・、
色々な面で行って良かったです。
夏の倉敷?
行きたい、っす。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
☆☆☆ 近 畿 ☆☆☆
」カテゴリの最新記事
京都トレイル(北山・東部)♯3 大原三千院~二ノ瀬
京都トレイル(北山・東部)♯2 玉体杉~大原三千院
京都トレイル(北山・東部)♯1 比叡山~比叡山・西塔エリア
六甲山縦走完歩 ♯3
六甲山縦走完歩 ♯2
六甲山縦走完歩 ♯1
放浪旅 ♯1 出発でぇ~す。行先は取り敢えず京都
弾丸 香嵐渓〜京都紅葉巡り ♯2
弾丸 香嵐渓&京都の紅葉巡り ♯1
淡路島 ♯2
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
松田山ハーブガーデン
京都2日目。
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
四季折々の自然を感じながら国内外の旅をするのが好きな私です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
乗鞍スキー場で新雪練習
高幡不動尊初詣
尾瀬 鳩待峠~アヤメ平
浅間山外輪・鋸岳 石楠花山行
古賀志山 アカヤシオ
塚山~竹ノ茅山~三ツ山
堂平山&笠山
気仙沼大島・亀山
五葉山
樋曽山
>> もっと見る
カテゴリー
日々の生活
(220)
おでかけ・散歩
(22)
農業&家庭菜園
(11)
母と一緒に・・・(*^-^*)
(0)
山 行・ハイキング
(252)
雪山
(41)
スキー
(5)
日本二百名山
(54)
沢
(0)
しま山100選
(13)
~ 日本百名山 ~
(125)
日本三百名山
(6)
北アルプス縦走
(6)
☆☆☆ 北 海 道 ☆☆☆
(29)
☆☆☆ 東 北 ☆☆☆
(14)
~ 東北の山 ~
(4)
☆☆☆ 甲 信 越 ☆☆☆
(32)
☆☆☆ 関 東 ☆☆☆
(37)
☆☆☆ 東 海 ☆☆☆
(9)
☆☆☆ 北 陸 ☆☆☆
(13)
☆☆☆ 近 畿 ☆☆☆
(23)
☆☆☆ 四 国・中国地方 ☆☆☆
(9)
☆☆☆ 九 州 ☆☆☆
(40)
~ 九州の山 ~
(14)
今まで読んだ本
(31)
2008年 GW 岡山~九州
(8)
2009年 GW バリ島
(5)
2010年 GW 山陰・四国・近畿の旅
(4)
2010年 SWISS
(8)
2010年 中国・海南島
(3)
中国・上海・無錫・蘇州
(3)
2011年 ニュージーランド
(8)
ベネルスク3ヶ国&ドイツ西部
(12)
カンボジア・ベトナム
(6)
ルーマニア・ブルガリア
(8)
地中海 キプロス・マルタ・ゴゾ島
(0)
2017-01 地中海4ヶ国 スペイン・フランス・モナコ・イタリア
(7)
2017-07 北イタリア・ドロミテ/オーストリア・チロル
(7)
ひとりごと
(7)
2017-10 ギリシャ&エーゲ海
(11)
2017-10 弾丸 モンゴル
(2)
携 帯
(5)
◆◆◆ 地 酒 ◆◆◆
(17)
最新フォトチャンネル
ch
25427
(11)
燕岳~大天井岳~常念岳~蝶ヶ岳
ch
23886
(0)
新しいチャンネル
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年07月
2023年06月
2023年05月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
最新コメント
ドナルド/
ウェストン祭・上高地(当日) ♯2
おーちゃん/
ウェストン祭・上高地(当日) ♯2
ドナルド/
北海道 日本一危険な太田山神社♯2
おーちゃん/
北海道 日本一危険な太田山神社♯2
ドナルド/
室堂平〜五色ケ原 ♯2
niko-d300/
室堂平〜五色ケ原 ♯2
ドナルド/
宮崎県・鹿児島県 高千穂峰
真一/
宮崎県・鹿児島県 高千穂峰
ドナルド/
信越トレイル 万坂峠~袴岳~赤池周回 ♯1
おーちゃん/
信越トレイル 万坂峠~袴岳~赤池周回 ♯1
ブックマーク
気*ま*ま*な ひとり言
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
普通に撮れたかな?
宵灯りは、やっぱり難しかった?
私も、今年こそは!と思っていたけど、
京都も倉敷も行けなかった・・・
夏の倉敷は行くぞ!!
来る??
なんとも言えない雰囲気、京情緒をたっぷり味わえます。
行くまで、かなり迷ったけど・・・、
色々な面で行って良かったです。
夏の倉敷?
行きたい、っす。