大空と大地の中で。

大自然を相手に駆け回ってます。

GW 放浪記⑧ 倉敷 美観地区 2008-05-06 最終日

2008-08-11 09:27:59 |  2008年 GW 岡山~九州 

GWの放浪記もいよいよ最終日・・・

ここまでアップするのに時間がかかったけど、

やっと最終日まできたので、ほっ!

最終日は、倉敷市美観地区から、

倉敷も前から一度訪れたかった場所 念願叶って人の居ない早朝に散策。

 

 

 

美観地区は、倉敷川がありそこに川舟が流れ、

白壁の土蔵造りの倉敷川沿いの古い家並み、

美観地区と言うだけあって素敵なロケーションの街だった。

帰りの時刻も迫って残り少ない時間で、倉敷 美観地区から、

左手に鷲羽山、右手に水島の工業地帯を眺めながら、瀬戸大橋へ。

 下から眺めた瀬戸大橋、スケールの大きさに感動!

でっかぁ~ぃ、渡った事はあるけど下からの眺めはBIG!

迫力満点!すっげぇ~帰りにかなり感動しました。

この後、タコ飯定食頂いてい岡山駅へ。

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW 放浪記⑦ 角島大橋~岡山... | トップ | 富士山登頂記念 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (レパード)
2008-08-12 23:00:15
こんばんは、

美しい写真ですね。
私も先日倉敷に行ってきました。

最初の写真、私も同じスポットで撮影しましたよ

鷲羽山も行きたかったけど・・
時間無かったよ~

レパード
返信する
コメントありがとうございます。 (chura)
2008-08-17 14:26:23
>レパードさん

倉敷は、ホント良い町でした。
萩の街も落ち着いた佇まいの良い所でしたが、
個人的には、倉敷 美観地区が私は好きでした

鷲羽山から見た、水島の工場地帯の夜景は宝石箱をひっくり返した様な夜景で凄く綺麗だと友人が教えてくれました。
残念ながら、私も時間がなく夜景を見る事は出来ませんでしたが。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2008年 GW 岡山~九州 」カテゴリの最新記事